2020年おすすめ

2021年も読みたい!Sante~ソンティ ~おすすめ記事

あけましておめでとうございます!ソンティコスメティックです。

みなさんどんなお正月を過ごされましたか。
リフレッシュして、新しい抱負を抱かれた方もいるのではないでしょうか。
この機会にぜひソンティ オススメのスキンケアや生活を取り入れてくださいね。

今回は2020年に公開された約50本の記事から、スタッフのオススメを厳選。
2021年の新しいスタイルにご参考ください。

いつまでも取り入れたいオススメ記事10選

美しい肌を保つための定義

美しい肌の定義

美しい肌の定義

ソンティ はスキンケアだけでなく、生活習慣、メンタルにフォーカスした
3つの美容を取り入れています。

「ニキビができたから、アクネケアしよう」
「アンチエイジングしたいから、美容液を探そう」

というスキンケアだけのケアではなく、
肌トラブルの根本にある原因を見直すところから始まります。

そんな3つの美容に関しては、こちらの記事がオススメ。
ソンティ の考え方が詰まっています。

自分にあった美容を知る3つのアプローチ

肌は心とつながる「精神美容」とは

その中でメンタル美容は、まだまだ認知の少ない分野。
気持ちをコントロールすることで、肌の状態をよくしていく。
自分で自分の肌を育てる美容法を取り入れています。

スキンケア編

大切なスキンケアの基礎

大切なスキンケアの基礎

スキンケアの基本は何年たっても大きく変わらないもの。
きちんと自己バリアを保っていれば、年を重ねても肌トラブルになりにくく
若々しさをキープできます。

そんな基本中の基本。だけど時々見直してほしい!記事をご紹介します。

美肌に一番必要なのは、肌の清潔感

まずはソンティ が一番気をつけてもらいたい「クレンジング・洗顔」から。
単に汚れや皮脂を落とすのではなく、
肌の保湿を守りながら清潔にすることが大切だと考えています。
肌を洗いすぎてしまうと、肌バリアを壊してターンオーバーに影響するもの。
だからこそ、最初のクレンジング・洗顔を見直してほしいと思っています。

クリーム保湿ちょっと待った!正しい保湿方法

スキンケアで大切な「保湿」。
保湿はアンチエイジングの基本と言われるほどです。
とはいえ、この保湿方法が簡略化されたり、間違って伝わっていたりするもの。

乾燥する季節になると、よくハンドクリームや
ボディクリームに走ってしまいがちですが、それは間違い。
保湿は水分=ローションで潤してから、蒸発を防ぐ=クリームの順になります。

気になる方は保湿の細かいところまで紹介したこちらの記事で、
もう一度見直してみましょう。

生活習慣編

生活習慣の見直し

生活習慣の見直し

日々の生活習慣も肌に大きく影響してきます。
生理前のニキビやストレスでの肌荒れは、その最たるもの。

生活の乱れでできた肌荒れは、根本の習慣を見直さなければ
繰り返してしまいます。

そんな身体と肌トラブルの記事はこちら。

そのニキビ、身体の不調サインかも 肌トラブルと内臓の関係

生活習慣や食べるものを変えると体調や肌質も、自然と変わってきますよ。
またソンティ がオススメする生活スタイルは主に2つ。
それは温活と腸活です。

温活は「身体を冷やさない生活スタイル」で、現代女性には必須。
身体を冷やすだけで肌トラブルだけでなく、身体の不調が起きやすいのです。
普段のチョイスを変えるだけで、冷えぎみな体質が変わってくるので、
ぜひ取り入れてくださいね。

老け顔は冷えが原因?血行不良と肌の関係性

最近は「腸活」もよく知られていますよね。
腸も肌と同じく、メンタルや生活習慣に大きく影響してきます。

最近落ち込みぎだな……と思ったら、腸がお疲れモードなのかも。
ぜひ食べるものを見直していきましょう。

美しさは腸から!今注目されている腸活とは

メンタル編

自分と向き合う時間

自分と向き合う時間

最後に心の持ちようの記事をご紹介したいと思います。
いつも忙しくて、ストレスに向き合う時間がない人にこそ読んでほしい!
週末にストレス発散もいいですが、物事の捉え方で楽になると、もっといいですよね。

ソンティ が推奨しているのは、「五感」を感じること。
五感で感性を研ぎ澄ますことで、気持ちの余裕が出てきます。

五感を大切にして、気持ちを楽にしよう

こちらの記事は普段の生活で、
どんな風に五感を使っていくかというヒントを書いています。

もう周りに振り回されない!私らしくいる秘訣とは

また自分軸を強くすることも、ストレスに強くなる秘訣です。
「自分はこうだから……」と否定しがちな人は、
自己肯定感を意識して、自分を認めてあげてくださいね。

私の夢を叶える習慣化

もしなりたい自分が見つかったら、ぜひ行動を!
その時に習慣化がオススメです。
「いつも3日坊主で続かない」という方は、ぜひこちらを参考ください。

もっとキレイを知りたいならLINE公式へ

ソンティ ブログをリニューアルして約半年。
私たちが今まで大切にしてきたことを、少しずつ書かせていただいてます。

スキンケア、生活習慣、メンタルのどれか一つでも参考になれば嬉しいです。
今回ご紹介した記事の他に、読んでほしいオススメがたくさんあるので、
気になったものはぜひ目を通してくださいね。

Santéでは、身体と心の健康に注目した、美容カウンセリングサロンを実施しています。
「少しだけ相談したい」「肌を育てる美容が気になる」という方はLINE@の登録してくださいね。

ソンティLINE公式OR

ソンティLINE公式QR

こちらの関連記事もオススメ♪