こんにちは、ソンティコスメティックです。
私たちはスキンケア会社として、女性の美容をお肌だけではなく、内面や心からもアプローチをしたカウンセリングサロンをしています。
私たちは今まで7万人以上の女性をカウンセリングしてきました。
その中で大切だと思ったことを、このブログで発信していきたいと思います。
今回は私たちが大切にしている「カウンセリング美容」についてお話ししますね。
心と身体で肌をみるカウンセリング

心と体のカウンセリング
肌トラブルが起こった時、どのように対処しますか。
一般的には本やネットで原因を調べて、良さそうな化粧品を選ぶ。友人や美容に詳しい人に相談にのってもらう。マッサージや美容液などプラスアルファのケアを行うなど、自分で判断して選ぶことが多いのではないでしょうか。
そんな時に、美容のプロに相談する「カウンセリング美容」が注目されはじめています。
「美容カウンセラーって、百貨店のカウンセリングでしょ」
「化粧品買わされそうで怖い」
と思われるかもしれませんが、実は全く別物です。
もともとカウンセリングは、心理ケアとして取り入れられている手法で、美容カウンセリングはその応用。
つまりカウンセリング美容は、肌だけでなく、心や身体の内側から美しさにアプローチする方法なのです。
美肌になるためには、3つの美容が大切になります。
それは、お肌へ直接つけるスキンケアなどからアプローチする外面美容、身体の体調からみていく内面美容、心の状態やストレスからくる精神美容です。
美容を考える上で、この3つの視点を取り入れることが、カウンセリング美容の強みになります。
カウンセリング美容の実際の流れ

カウンセリングの流れ
では実際カウンセリングは、どのように行なっていくのでしょうか。
一般的な流れをみていきましょう。
WEB面談(LINE@)やサロンでカウンセリングを予約する
↓
当日、専属カウンセラーと一対一でカウンセリング開始
まずは肌の状態を診断
肌診断を行い、必要であれば生活習慣を確認します
↓
カウンセラーが肌トラブルや悩みを、総合的に判断
(状態に合わせてお電話かLINEでのやり取りとなります)
原因を探っていく中で、本当にアプローチすべき点を見つけていきます
↓
日常取り入れられるアドバイス
↓
個人カルテに記録し、継続的にフォロー
個人的な悩みは、無理に言う必要はありません。「最近、ストレスが多い」程度を伝えるだけでも、アドバイスの精度がより高まってきます。
日常取り入れ立てるアドバイスは、基本的にご本人が持っているものや、実践できるものからアドバイスしていきます。
例えば、
・クレンジングや洗顔の方法
・ファンデーションの選び方
・食事で気をつけるポイント
・見落としがちなUVケア
・ストレスと肌の関わり方 など
継続的にカウンセリングを続けていくうちに、ひとつひとつの悩みが解決して、自分にあったスキンケアができるようになるのです。
また専属のカウンセラーを持つことで信頼関係が築け、長く美容について学ぶ機会にもなりますよ。
カウンセリング美容で自分を知ることができる

自分を知る
自分だけの美容アドバイスを聞くうちに、素晴らしい副産物が受け取れます。
それは、「自分自身と向き合い、自分を知ることができる」ということ。
カウンセリング美容では、「心と身体の声に耳を傾け、自分で力をつけて、自分らしく生きる」ことが目的になります。
肌トラブルがあるたびに、何かに頼るのもいいですが、「肌トラブルの原因を理解して、自分で対処する」ようになると、一段と自分の美しさに自信が出てきてきます。
お肌をコントロールできると、忙しさやストレスがあっても、美肌を保てるようになる。そうしていくうちに、自分にあった生き方を選択できるようになる、と考えられています。
特に女性は結婚、出産で人生の流れが大きく変わるタイミングがいくつもあります。
そんな時に、
「今までの化粧品が使えなくなって、肌トラブルが増えた」
「忙しくて肌に構ってられない」
「年齢もあるし、肌トラブルがあるのは仕方がない」
と、美しさを諦めたくないですよね。
そうならない為にも、肌をマンツーマンで考えていく「カウンセリング美容」が、期待されているのです。
まとめ
自分に自信がもてないのは、自分のことをよくわかっていないから。自分の肌の性質を知っていくうちに、美容から自分自身を知ってくことができます。
どんな美容方法が合っているか、案外自分でわかりにくいものです。
プロと一緒に肌に向き合うことで、いつまでも衰え知らずの肌を保つことができます。
Santéでは、身体と心の健康に注目した、美容カウンセリングサロンを実施しています。「少しだけ相談したい」「肌を育てる美容が気になる」という方はLINE@の登録してくださいね。

ソンティLINE公式QR