肌荒れ」タグアーカイブ

肌疲れをケアしたい女性

過酷な季節を過ごした肌は疲れている!?肌が疲れているときのケア方法は?

こんにちは、Santéです。
「外から・内から・こころから」の3つの美容バランスを整える「3Balance & Well-Being」がSantéのコンセプト。新たな美と健康の文化創造を目指しながら、心身だけでなく社会的にも健康になりたい女性を応援しています。そのなかでもこちらのブログでは、Santéの考える美容についてお伝えします。

突然ですが、「肌疲れ」という言葉を耳にしたことはありますか?肌は過酷な環境に長い間さらされていると疲れてしまいます。その肌疲れをそのまま放置しておくと肌トラブルの原因に…。そのためには今の肌状態を知り、きちんと対策をすることが大切です。

「肌疲れ」はどうして起こる?原因は?

肌疲れに悩んでいる女性

紫外線による日焼け・エアコンによる乾燥や冷え・寒暖差などの過酷な状況は「肌疲れ」の原因になります。肌が疲れたままということは、肌がダメージを蓄積したままの状態ということ。その状態のまま季節の移り変わりを迎えると、肌トラブルや肌のエイジングにつながるおそれがあります…。

まず肌が疲れるとターンオーバーが乱れます。ターンオーバーが遅くなると古い角質が肌上にたまり、ゴワゴワとした手触りに…。反対に早いとうるおいをためこめない角層になってしまいます。すると肌のバリア機能が低下し、外部刺激に弱くなり、肌トラブルが現れる、という負のスパイラルに…。この負のスパイラルから脱却するためにも正しくスキンケアすることが大切です。

肌状態のセルフチェックをしてみよう

肌疲れのセルフチェック

まずは自分の肌がどのような状態かを知るために、お肌のセルフチェックをしてみましょう。

・いつもの化粧水だけど物足りない気がする
・いつも使っている化粧水だけど刺激を感じる気がする
・肌がベタベタするのにカサカサしている部分も目立つ気がする
・急にシミが増えたような気がする
・目の周りのシワが気になるようになった
・いつも使っているファンデーションにも関わらず、肌の明るさが違って見える

上記の項目に当てはまるものが多いほど、肌が疲れ気味かも…。スキンケアはもちろんですが、メンタルケアや生活習慣の見直しも心がけましょう。

肌が疲れているときのスキンケア方法は?

肌が疲れているときのスキンケア方法

今回は肌が疲れているときのスキンケア方法をご紹介します。

洗顔しすぎないようにしよう

洗顔は洗いすぎないこと、とくにゴシゴシ洗わないように気を付けましょう。Santéの洗顔は泡立てないタイプなので、手に取ったら軽い力で顔全体に広げます。あとは中指と薬指を使ってやさしくクルクル◎

力を入れてゴシゴシ洗っても汚れがよく落ちるわけではありません。むしろ肌疲れに追い打ちをかけることになるので、「やさしく」を心がけましょう

保湿を徹底しよう

肌が疲れているときは化粧水・クリームとシンプルなスキンケアがおすすめ。というのも、シンプルなケアだと肌に触れる回数が減らせ、肌に与える摩擦を軽減できるから。肌が疲れていると「栄養を与えなきゃ!」と美容液やパックなど、いろいろ使いたい気持ちになりますが、肌荒れや肌疲れを起こしているときこそシンプルなケアを心がけましょう

化粧水・クリームは適量しっかり使い、物足りなさを感じたときは重ね塗りをしましょう。必要以上に塗布する必要はありませんが、少し肌がつっぱる部分がある場合は化粧水をプラスしましょう。

紫外線対策もぬかりなく

紫外線対策をして晴れの日を楽しむ女性

お出かけのときだけでなく、家の中にいる日も紫外線対策をしましょう。紫外線のなかには窓ガラスをすり抜け、家に侵入してくるものがあります(UV-A)。ただ、いつでも最高値(SPF50+・PA++++)の日焼け止めを塗布していては肌の負担に…。

レジャーや1日外にいるわけではないときは、生活紫外線が防げる、SPF18~20・PA+~++くらいの日焼け止めを使うのがおすすめです◎ポイントは塗り直しをすること!できれば2~3時間に一度は日焼け止めの塗り直しをするのがおすすめです。メイクをしていて塗り直しが難しい場合は、メイクアイテムにUV効果が付与されているものを選ぶのが良いでしょう。

内側からのケアもお忘れなく

内側のケアも大切に

スキンケアだけでなく、バランスの摂れた食事や十分な睡眠を取ること、お風呂にゆっくり浸かるなどのケアも大切です。内側のケアが整っていないと肌にトラブルとしてあらわれます

トラブルがすでにあらわれているけど、何が原因かわからない方は、ぜひSantéの無料カウンセリングを体験してみてくださいね。丁寧なカウンセリングから一人ひとりの肌トラブルの原因に迫ります

五感が心地よいと感じるライフスタイルを送るためにも、まずは自分自身を知ることから。Santéでは自分の現在地を知るお手伝いとして、無料のパーソナルカウンセリングを行っています。まずはお気軽にLINE公式のご登録を◎「お肌のカウンセリング」ではなく、「自分自身と向き合う時間」として、ご活用いただけたら幸いです。

こちらの関連記事もオススメ♪
寒い日でもゴキゲンな女性

その肌荒れ寒暖差が原因かも!?寒暖差が大きい日のスキンケア方法は?

こんにちは、Santéです。
Santéには美容部門・食部門・コミュニティ部門の3つの柱があります。Santé の考える3つの美容(外面・内面・メンタル)のバランスを整えるためです。この3つのバランスが整ったとき、内側から自信がつき、自然と笑顔が溢れてきます。

また定期的なイベント・化粧品開発・農業などさまざまな活動を通して、心から満たされ、心から笑いあえる場に、安心感と使命が活かされて、1人ひとりの個が輝く場を提供しています。その中で、こちらのブログではSantéの1つの柱である「美容」について発信していきたいと思います。

寒暖差の大きい日は肌の調子がいまいち…と感じることはありませんか?寒暖差は体調を崩す原因でもありますが、肌の調子を崩す原因にも…。寒暖差が大きい日の肌状態とスキンケアで気を付けたいポイントをお伝えします。

■寒暖差が大きいときの肌ってどうなってるの?

寒い日の肌が気になる女性

寒暖差が大きい日が続いたときの肌荒れ原因は下記のようなことが考えられます。

気温の低下による血行不良

血行が悪くなると、皮脂・汗の分泌が減少し、肌を守る役割のある皮脂膜をうまく作られないことで、肌荒れの原因に…。

体温調整機能の乱れ

体温調整機能が乱れると、冷えにつながり免疫力が低下します。すると体調不良を起こしやすくなり、臓器の一つでもある肌も荒れやすい状態に…。

カスパーゼ14の減少

カスパーゼ14とは、肌のバリア機能と肌のうるおいに関係の深い酵素。寒暖差を肌が感じて酵素が減少すると肌本来のうるおう力を発揮できず、肌荒れしやすくなってしまうのです。

寒暖差が続く日のスキンケア

スキンケア用品

寒暖差の大きい日が続くと肌にも負担がかかります。そんなときのスキンケア方法を伝授!普段行っているスキンケアも意識して少し変えるだけで肌も応えてくれるかも!?

低刺激なアイテムを選ぶ

寒暖差の大きいときは肌への負担は少しでも減らしたいとき。そのため「低刺激」のアイテムを選ぶのがおすすめ。とくにスキンケアのファーストステップである洗顔には気を付けたいところ。

泡モコモコの洗顔料は気持ちいいですが、肌がアルカリに傾きやすいため、寒暖差の大きい日には肌の負担になってしまうかも…。ソンティの洗顔料は肌と同じ弱酸性。泡立てず、顔全体に塗布してクルクルするだけ!摩擦レス洗顔ができるうえに、やさしく洗い上げることができます。

スキンケアをするときにマッサージも

肌をマッサージしながらスキンケアをする女性

寒暖差の大きい日は朝晩が冷えるので、お肌も冷えがち…。そのためお肌を動かしてあげるのがおすすめ。あまり力をいれすぎるとかえって肌の負担となってしまうので、軽い力でOK◎マッサージクリームや乳液・クリームを塗布するときに顔全体を触ってあげるだけでも違います。

ポイントは下から上に動かすこと。クレンジングのときにマッサージをする方もいると思いますが、クレンジングには洗浄成分が配合されているのと、落とした汚れを含んだままのクレンジングでマッサージをするとせっかく落とした汚れをまた付着させてしまうかも…。クレンジングにマッサージの役割もあるものを使うときは、メイクを落としたものは一度洗い流して、新たに塗布してマッサージするのがおすすめです。

とにかく保湿を徹底しよう

肌の乾燥はあらゆる肌トラブルの原因となります。とくに季節の変わり目など、肌がゆらぎやすい時期は保湿を入念に。肌の土台がゆらいでいるときはベースのケアを心がけましょう。化粧水で角層のすみずみをうるおし、乳液・クリームでフタをします。肌の土台が整ってから美容液などのプラスのケアをするのがおすすめです。

スキンケアだけでなく心身のバランスも大切に

キレイな肌とバランスの整った心の女性

寒暖差が大きい日は心身のバランスを崩しやすいときでもあります。スキンケアばかりでなく、規則正しい生活を心がけ、心のバランスも整えましょう。心が不安定になったときは呼吸を意識してみてください。

体内にある息をすべて吐ききってから息を吸って、ゆっくり吐きます。鼻から吸っても口から吸っても好きな方でOK◎大切なのは深く呼吸をすること。深呼吸は心の不安やモヤモヤを少しやわらげてくれる簡単な方法。ぜひ試してみてくださいね。

Santéでは、3つの美容(外面・内面・メンタル)のバランスを整えるためパーソナルカウンセリング体制や、五感のバランス(視覚・聴覚・味覚・嗅覚・触覚)が整ったライフスタイルを送るお手伝いをし、より豊かで幸せな人を増やす活動をしています。「内側から自信のあふれる美しい女性=ソンティスト」にあなたもなりませんか?
また「一人ひとりが輝く場を創る。」を理念に、「ソンティ・ヴィレッジ」の構想も開始。

まずは、自分の現在地を知るためにも、ぜひSantéのLINE公式にご登録を。無料パーソナルカウンセリング体験を行っていますので、お気軽にお問い合わせくださいね。

ソンティLINE公式OR

ソンティLINE公式QR

こちらの関連記事もオススメ♪
生理直前のスキンケア

敏感になるのは生理前!スキンケアの注意ポイント

こんにちは、ソンティコスメティックです。
私たちはスキンケア会社として、女性の美容をお肌だけではなく、
内面や心からもアプローチをしたカウンセリングサロンをしています。

今まで7万人以上の女性をカウンセリングしてきました。
その中で大切だと思ったことを、このブログで発信していきたいと思います。

生理が近づくと、肌が荒れやすくなりませんか?
それは女性ホルモンが大きく動いているから。

肌とホルモンのメカニズムを知って、対策していきましょう。

肌荒れしやすいのは生理前

肌はホルモンバランスに影響する

肌はホルモンバランスに影響する

生理は女性ホルモンが大きく関係します。
その女性ホルモンはエストロゲンとプロゲステロンの2種類。

  • エストロゲン:女性らしい体づくり、美肌・美髪づくり、子宮膜を作る
  • プロゲステロン:妊娠しやすくする、妊娠維持、体温・食欲アップ

そして、女性は月に2回ホルモンが入れ替わりながら、生理を調整しています。

  • 生理1日目〜排卵日(14日目くらい):エストロゲン優勢
  • 排卵日〜生理直前:プロゲステロン優勢

この2つのホルモンは常に分泌され、タイミングによって量が変わります。
わかりやすくすると、排卵前や生理前にそれぞれのホルモンの分泌が最大になるのです。

  • エストロゲンは、排卵日直前に一番高い
  • プロゲステロンは、生理10日前に一番高い

美肌を作るエストロゲン期間は、肌荒れが起こしにくくなります
肌の調子がよく、メイクのりもバッチリです。

生理直前は肌荒れしやすい

生理直前は肌荒れしやすい

問題なのが、エストロゲンもプロゲステロンも激減する生理直前です。
直前まで多かったプロゲステロンは、男性ホルモンと似たような働きをするため、

・皮脂が多くテカリやすい
・毛穴が開きやすい
・肌がごわつきやすい
・乾燥しやすい

などの症状が現れます。

またホルモンバランスが取りにくく、「大人ニキビ」ができやすい
食欲アップしてしまうため、お菓子や添加物の多いカップ麺など口にしやすく、
「食事によるニキビや肌荒れ」を起こしやすいもの特徴です。

生理前のスキンケアポイント

生理前のスキンケアポイント

生理前のスキンケアポイント

肌荒れを起こしやすい生理前は、いわゆる「ゆらぎ期」と呼ばれます。
お肌だけでなく、倦怠感や吐き気など起こる場合もあります。

そんな時のスキンケアポイントは、「洗顔&クレンジング
皮脂が多く毛穴が開きやすいタイミングなので、肌の清潔感が何より大切です。

朝晩の洗顔やクレンジング

ささっと済ますのではなくマッサージするように
肌をくるくると指でマッサージすると、毛穴の汚れを浮かせることができます。
この時にスクラブなど、皮膚を無理やり剥がすことはNGです。

ニキビやテカリがひどい時

クレイパックがオススメです。
クレイの粒子が汚れや皮脂をやさしく吸収してくれます。
またクレイはミネラルたっぷりなので、肌に栄養を与えてくれるのです。

生理直前に一番やってはいけないこと

それは、「スキンケア商品を別のものに変える」こと。
生理直前は肌が一番敏感な時期なので、肌につけるもの・体に触れるものを変えると
肌に負担がかかります。

変えるなら生理が始まってからにしましょう。

生理直前の対策

肌を守るために、この時期はビタミンB群やミネラルをたっぷり摂取しましょう。
栄養素が肌作りを助けてくれますよ。

こちらの記事から
ニキビや肌荒れの時に食べたい食材とは

PMSはうつ病と同じくらい落ち込むことも

PMSはうつ並みに落ち込むことも

PMSはうつ並みに落ち込むことも

生理前は肌の調子だけでなく、心の病も注目されています。
生理前は

・怒りやすくなる
・情緒不安定になる
・落ち込みやすくなる

など心が不安定になります。
実際女性囚人を調べたところ、7割が犯行が生理直前のPMSの時期と重なるとのこと。

さらに落ち込みやすさは指標を使うと、うつ病と近い数字が出るとも言われます。
それほど、女性はホルモンで体も心も変化するのです。

肌は心のサインも表すことがあるので、
肌トラブルが一概にスキンケア不足だけではないかもしれません。

生理前はいろんな面から、トラブルが起きやすいのです。
これを知っているだけで、少し気持ちが楽になるかもしれませんね。

もっとキレイを知りたいならLINE公式へ

生理直前〜2日目くらいまでは安静が必要です。
肌荒れしても、焦らずにホルモンが落ち着くのを待ちましょう。

Santéでは、身体と心の健康に注目した、美容カウンセリングサロンを実施しています。
「少しだけ相談したい」「肌を育てる美容が気になる」という方はLINE@の登録してくださいね。

ソンティLINE公式OR

ソンティLINE公式QR

こちらの関連記事もオススメ♪
メイク道具のお手入れ

実は汚い?パフやブラシが肌荒れの原因に

こんにちは、ソンティコスメティックです。
私たちはスキンケア会社として、女性の美容をお肌だけではなく、
内面や心からもアプローチをしたカウンセリングサロンをしています。

今まで7万人以上の女性をカウンセリングしてきました。
その中で大切だと思ったことを、このブログで発信していきたいと思います。

メイク道具であるパフやブラシ。
お手入れをしないと、肌荒れの原因になります。

におったらNG!パフやブラシにも雑菌が

メイク道具は清潔に

メイク道具は清潔に

メイク道具であるパフやブラシ。
こまめに洗っていなければ、雑菌の温床になってる可能性があります。

  • 3ヶ月以上洗っていない
  • なんだか臭う
  • 汚れが目立つ
  • 粉がつきにくい

心当たりがあれば、一度洗うことをオススメします。
メイク道具が肌に直接触れるもの。
ですので、そのままにしておくと

  • 見えない埃や汚れが肌に着く
  • 雑菌がついて肌荒れを引き起こす

などが考えられます。
特に敏感肌さんは注意したいところですね。

さっそく、パフやブラシのお手入れをやっていきましょう。

パフは毎回、ブラシは1ヶ月を目安に

お手入れの方法は道具によって違います。

パフ

できれば毎回洗いたいパフ

できれば毎回洗いたいパフ

パフはできれば、毎回洗うのがベスト。
ですが、忙しくてできない!という時は1週間くらいを目安にしましょう。

洗剤は専用クリーナー以外にも、クレンジング、洗顔石鹸でもOK。
肌にやさしいものがいいですね。

洗い方は水洗いした後に、洗剤をつけてやさしく汚れを落としていきます。
軽くしぼって水分を落としたら、日陰ぼしで乾燥させましょう。
少なくとも3ヶ月くらいで洗いましょうね。

ブラシ

ブラシは1ヶ月ほどが目安

ブラシは1ヶ月ほどが目安

ブラシは毎回メイク終わりに、ティッシュでささっと拭き取る程度でOK。
粉がのらなくなったり、色が落ちにくくなった1ヶ月〜3ヶ月ごろを目安に洗いましょう。

ブラシも、専用クリーナー以外のクレンジングや洗顔石鹸でもOK。
パフと違って、ブラシは毛並みに負担がかかるので、洗いすぎはよくありません。

手おけにぬるま湯に洗剤を入れて、手のひらでくるくる動かしながら汚れをとります。
最後にたっぷりのぬるま湯でやさしくすすいだら完了です。
こちらも直射日光を避けて、風通しのよいところで乾燥させましょう。

時短できる使い捨てパフ

使い捨ては保管中も気をつけて

使い捨ては保管中も気をつけて

「やっぱりお手入れめんどくさ〜い!」

という方には、使い捨てパフがオススメです。
汚れたら捨てる。これで雑菌がつきませんね。

ただし注意点が。
買い置きして、古くなった使い捨てパフも保管している間に、雑菌が繁殖します。
ですので、購入する時は滅菌済みや清浄綿を使用しましょう。
パフやブラシは消費期限はありません。
しかし、肌につけるものなので、使用前には匂いをチェックしましょうね。

どんなにいい化粧品を使っていても、パフやブラシに雑菌がついていれば意味なし!
メイク道具もこだわってこそ、素肌美人の第一歩です。

もっとキレイを知りたいならLINE公式へ

簡単にできる道具のお手入れ。
匂っているまま使っている人が多くいます。
肌荒れが治らない!と思ったら、パフやブラシも見直してみて。

Santéでは、身体と心の健康に注目した、美容カウンセリングサロンを実施しています。「少しだけ相談したい」「肌を育てる美容が気になる」という方はLINE@の登録してくださいね。

ソンティLINE公式OR

ソンティLINE公式QR

こちらの関連記事もオススメ♪

ニキビや肌荒れの時に食べたい食材とは

こんにちは、ソンティコスメティックです。
私たちはスキンケア会社として、女性の美容をお肌だけではなく、
内面や心からもアプローチをしたカウンセリングサロンをしています。

今まで7万人以上の女性をカウンセリングしてきました。
その中で大切だと思ったことを、このブログで発信していきたいと思います。

ニキビや肌荒れ……肌トラブルがあると焦ってしまいますよね。
そんな時に、積極的に食べたい栄養素をご紹介します。

肌は食べたもので作られる

2週間前に食べたものが肌に現れる

2週間前に食べたものが肌に現れる

私たちは食べたもので、身体が作られています。
2週間前に食べたものが、今の肌に反映しているのです。

肉や魚のタンパク源はもちろん、
野菜や果物に含まれるビタミン・ミネラルが重要なことはご存知の通り。

ビタミンは1つだけ積極的に摂取しても意味がありません。
どれか一つでも欠乏すると、必要なエネルギーが回らない仕組みになっています。
なので、野菜や果物は「まんべんなく」食べることが大切なのです。

水分摂取は積極的に

水分摂取は積極的に

最近、野菜不足だなと感じた時に意識して欲しいのが、「水分摂取」。
1日水1.5L飲むと、1~2週間でニキビや毛穴の開きが軽減するのです。
くすみも改善されるので、ワントーン明るい素肌を手に入れることができますよ。

そうでなくても、毎日水分摂取することで、乾燥や便秘も改善されるので、
まずは水分摂取を積極的にしてくださいね。
もちろん、ジュースやコーヒーでなくて、白湯やお茶で。
ただ2L以上は腎臓の負担をかけるので、NGです。

注意したい食生活とは

添加物の多い料理は要注意

添加物の多い料理は要注意

前日の夜にアルコールや大量の飲食で、肌がトラブルこともあります。

それは肝臓で解毒できなかった成分は、48時間以内にニキビとなって現れやすいから。
そんな時は夜ではなく、朝にしっかり食べるとトラブルが少なくなりますよ。

特に注意したいのが、添加物です。
コンビニ弁当やカップ麺などファーストフードは、残念ながら肌によくありません。
毎食・毎回摂取しないように、工夫していきたいですね。

肌荒れ時はビタミンB群が強い味方

野菜はビタミン・ミネラルが豊富

野菜はビタミン・ミネラルが豊富

「ニキビができた」
「肌が荒れやすくなった」
「最近、疲れやすい」

そんな、肌荒れ時の強い味方は「ビタミンB2・B6」です。

ビタミンB2

ビタミンB2

ビタミンB2

発育ビタミンと呼ばれ、皮膚や髪、爪などの細胞再生に働きます。
欠乏すると、口内炎や皮膚トラブルが起こりやすいなど症状が起こります。

食材は牛乳・乳製品、レバー、うなぎ、卵、納豆、葉っぱ類に多いです。

ビタミンB6

ビタミンB6

ビタミンB6

酵素を助ける役割を持ち、免疫や皮膚の抵抗力を高めます
タンパク質からエネルギーを産生し、筋肉や血液を作ります。
欠乏すると、口内炎や皮膚トラブル、
そのほかにもうつ病やけいれんなど神経疾患も引き起こすことも。
また欠乏すると、生理前に気持ちが落ち込みやすいです

いろんな食材に入っていますが、
特にマグロやカツオなどの魚類、レバーなどの肉類、果物ではバナナに多く含まれています。

肌荒れ時は食事摂取するだけでなく、サプリメントなどもうまく利用しましょう。
その際はビタミンB群のみでなく、マルチビタミンで全体を補ってから、
プラスVB群を摂取するようにしてくださいね。

もっとキレイを知りたいならLINE公式へ

お肌は毎日の小さな積み重ねです。
肌荒れの応急処置に、必要な栄養素を知っておくと安心ですね。

ビタミン・ミネラル不足を起こさないように、野菜や果物は積極的に食べてくださいね。

Santéでは、身体と心の健康に注目した、美容カウンセリングサロンを実施しています。
「少しだけ相談したい」「肌を育てる美容が気になる」という方はLINE@の登録してくださいね。

ソンティLINE公式OR

ソンティLINE公式QR

こちらの関連記事もオススメ♪
コロナストレスとスキンケア

長引くWithコロナに肌トラブル発生?!心とお肌の影響とは(スキンケア編)

こんにちは、ソンティコスメティックです。
私たちはスキンケア会社として、女性の美容をお肌だけではなく、
内面や心からもアプローチをしたカウンセリングサロンをしています。

今まで7万人以上の女性をカウンセリングしてきました。
その中で大切だと思ったことを、このブログで発信していきたいと思います。

前回のコロナと肌トラブルについて、心の対処法の記事を公開しました。
長引くWithコロナに肌トラブル発生?!心とお肌の影響とは(ストレス編)

今回はストレスで肌が荒れやすくなった時の、
スキンケア対処法をご紹介します。

肌のバリア機能を強くする

肌バリアは強くできる

肌バリアは強くできる

スキンケアや外部刺激による肌トラブルは、肌バリアを強くすることで防げます。
肌トラブルの原因は

スキンケアなど外的要因 10%
生活習慣など内面的要因 40%
ストレスなど精神的要因 50%

と言われています。

その中で10%の外的要因に当たる肌バリアは、皮膚の保湿力が決め手。
そのためにも低刺激のスキンケアで「肌を育てること」がポイントです。

肌を育てると一概に言っても、いわゆる「育菌アイテム」を利用するだけではありません。
いつもの当たり前のスキンケアを、見直すところから始めましょう。

低刺激スキンケアとは

肌の負担を取っていく

肌の負担を取っていく

低刺激スキンケアとは、敏感肌や肌荒れが多い人にもオススメです。
弱った肌バリアを正常に戻し、自活力を高めていきます。

普段、スキンケアやメイクで肌荒れしたことはありませんか?
ちょっとした選択が、肌の負担が大きくしてしまっています。

まずは、肌を刺激しない「低刺激スキンケア」を取り入れましょう。
それには、

  • 肌を休める時間
  • やさしい洗顔
  • こまめな保湿
  • 育菌するアイテム

を意識するだけ。
特別なことをする必要はないのです。

肌を休める時間

オフの日はしっかり肌休め

オフの日はしっかり肌休め

肌を休める時間は、「メイクをしない時間」や「オフの日などの薄づきメイク」のこと。

しっかりメイクは、下地やファンデーションの油分で顔を覆ってしまいます。
肌にぴったりとくっつく油分は、空気中の汚れやメイク汚れと混ざって酸化しやすいのが難点。

酸化した油や、汚れと混ざった成分が肌へ負担をかけてしまいます。
そんな状態を続けていると、肌が疲労してトラブルにつながるのです。

かといって、休日にメイクせずに外出すると、
大気汚染や花粉、紫外線に直接肌が触れるので考えもの。

そんな時は水ファンデやフェイスパウダー、ミネラルファンデーションなどをベースメイクに、
肌に負担の少ないアイテムを選ぶことが大切です。

やさしい洗顔

洗顔は洗浄力がポイント

洗顔は洗浄力がポイント

やさしい洗顔は、油分を取りすぎない洗い過ぎない洗顔のことです。
洗顔後につっぱりを感じるのであれば、洗浄力が高い証拠。
特に石けんベースは洗浄力が強いので要注意です。
アミノ酸系など、やさしい洗い上がりのものに変えてみましょう。

こまめな保湿

保湿はこまめにが基本

保湿はこまめにが基本

こまめな保湿は夏の季節も必要です。
クーラーなどで乾燥している部屋にいるときは、2〜3時間ごとにスプレー化粧水でこまめに保湿しましょう。
洗顔後の保湿は、手に吸い付くぐらいローションをたっぷり肌になじませるのがベスト。
そのあとに乳液をつけると、肌がふっくらやわらかくなっていきます。

育菌するアイテム

刺激の少ないアイテムを選ぼう

刺激の少ないアイテムを選ぼう

育菌するアイテムは、皮膚常在菌を育てるのに大切です。
「エタノール」や「変性アルコール」の入っているアイテムは、常在菌を減らす可能性があります。
皮膚常在菌は天然皮脂膜を覆ってくれるのに重要です。
できるだけ、このような殺菌成分が入っていないスキンケアを選びましょう。

これらのことを行うだけで、肌バリアがぐんと強くなっていきます。

化粧品を頻回に変えるのはNG

アイテムをなんども変えるのは、やってはいけないこと

アイテムをなんども変えるのは、やってはいけないこと

逆に肌トラブルの時に、一番やってはいけないことがあります。
それは「スキンケア商品をコロコロ変える」こと。

原因もわかっていないのに頻回に変えると、肌の負担が増えるだけです。

また肌荒れしている時に「美容液を加える」のもオススメしません
肌が疲れている時に美容成分を加えても、うまく処理できず余計な負担をかけてしまいます。
美容液は肌の調子が良い時にプラスすると、うまく作用してくれますよ。

肌トラブルの時は、何かのアイテムに頼りたくなりますね。
ですが、ここはグッとこらえて、肌が回復するのを待ちましょう。

もっとキレイを知りたいならLINE公式へ

ストレスやそれによる肌トラブル。
今まで以上に、周りも世間も敏感になってますね。

どんな時でも、肌バリアが強ければ守ってくれるものです。
この機会に正しいスキンケアを覚えてくださいね。

Santéでは、身体と心の健康に注目した、美容カウンセリングサロンを実施しています。「少しだけ相談したい」「肌を育てる美容が気になる」という方はLINE@の登録してくださいね。

ソンティLINE公式OR

ソンティLINE公式QR

こちらの関連記事もオススメ♪
コロナストレスと肌荒れ

長引くWithコロナに肌トラブル発生?!心とお肌の影響とは(ストレス編)

こんにちは、ソンティコスメティックです。
私たちはスキンケア会社として、女性の美容をお肌だけではなく、
内面や心からもアプローチをしたカウンセリングサロンをしています。

今まで7万人以上の女性をカウンセリングしてきました。
その中で大切だと思ったことを、このブログで発信していきたいと思います。

コロナ自粛が始まって1年以上がたちます。
時間短縮営業やまん延防止措置など自粛が続き、
知らずのうちにストレスに感じている人もいるのではないでしょうか。

今までの生活に程遠く、待てど状況がすっきりしない中、
お肌のトラブルが増えてきています。

肌トラブルの原因の半分はストレス

肌トラブルの原因の半分はストレス

肌トラブルの原因の半分はストレス

肌荒れの原因は主に3つ。

スキンケアなどの「外面美容」
食事や生活スタイルなどの「内面美容」
そしてストレスがきっかけとなる「精神美容」です。

そのうちストレスでの肌トラブルは、全体原因の約半分。
それほど、ストレスと体の反応は強く結びついています。

コロナ自粛が収まりきらない中、知らずのうちに溜まったストレスで、
肌荒れが急増してきています。

「今までにない肌トラブルが増えた」
「ずっと何かしらの肌荒れが起きている」
「肌が荒れやすくなった」
と感じている人は要注意です。

1年以上も異常事態が続いて、精神的に疲弊してきている人がほとんど。
そんな中、肌の影響も徐々に大きくなっているのです。

さらに、マスク生活が長くなり肌への負担も増大。
特に20代〜30代はマスクを長時間つけることで

  • 肌が荒れやすくなった
  • かゆみが気になる
  • ニキビができやすくなった

と感じる人が増えています。
これから夏になる季節では、マスク内に「汗」「湿気」「皮脂」が増えることで、
さらに肌が荒れがしやすい時期。

ストレスと肌の負担が重なって、肌がデリケートになってきているのです。
ではそんな時、どのように対応すればよいのでしょうか。

コロナストレスと向き合おう

ストレスは放っておかない

ストレスは放っておかない

肌荒れの原因の半分以上をしめるストレス。
どのように向き合えばよいのでしょうか。
まずは何がストレスになっているか、突き止める必要があります。

  • 見えない感染症への恐怖
  • 自粛など環境変化による緊張感
  • 長引くコロナ生活の慢性的な疲労
  • テレワークなど職環境の変化
  • 会う機会が減ったことによるコミュニケーション低下

自由に身動きがとりにくい中、どのようなストレス発散法があるのでしょうか。
おうち時間でできるストレス発散法を集めてみました。

・立ち止まりゆっくり考える時間をもつ
・誰かとつながりをもつ
・健康的な生活習慣
・自分にも周りにも寛容になる
・必要なときは助けを求める
                     出典:WHO

ひとつひとつみていきましょう。

立ち止まりゆっくり考える時間を持つ

立ち止まる時間を持つ

立ち止まる時間を持つ

コロナの緊張で、常にいろんな情報が飛び交う中で、
どこか不安が残っているのではないでしょうか。
そんなときは、深呼吸できる「瞑想」や「森林浴」がオススメです。

瞑想は頭の中を空っぽにできる方法です。
「考えが途切れず、眠れない」
「ネガティブな方向に考えてしまう」
「常に何かに気が散っている」
という人はぜひ試してみてくださいね。

こちらの瞑想の記事は、いろんなやり方を紹介しています。
頭と心をスッキリさせる瞑想を取り入れよう!

森林浴は五感を刺激して、深い癒しをもたらしてくれます。
遠出ができないときは、部屋の中に観葉植物や花を飾るだけでもOK。
自然に触れることで、心の余裕が出てきます。

こちらの記事をどうぞ。
自然に宿るリラクゼーション効果を体験しよう

誰かとつながりをもつ

人は誰かと繋がっている

人は誰かと繋がっている

ソーシャルディスタンスや不要不急の外出の制限など、
人に会う機会がぐっと減りました。
今まで愚痴で発散していた小さなストレスが徐々にたまり、ストレスになっている人もいるのではないでしょうか。

テレワークが増え、「何気ない会話」の重要性が見直されています。
人に会えない時間が多いときは、オンライン上でのつながりを持ってはいかがでしょうか。

・SNSで交流する
・オンラインイベントに参加する
・オンラインサロンに登録する

などは、コロナ下でも積極的に行うことができます。
逆にオンライン化したことで、世界中の人とつながりやすくなっています。

今まで現地にいかければ会えなかった人や、行けなかったイベントがネット上でつながることができるので、チャンスでもあるのです。
ポジティブに捉えて、つながりを増やすこともできますよ。

健康的な生活習慣

運動不足はストレスの原因に

運動不足はストレスの原因に

テレワークやおうち時間が増えたことで、生活スタイルの乱れが懸念されています。
特に運動不足が今後の健康に大きな影響があるとも。

外出制限があっても、ウォーキングやジョギングなどは推奨されています。
またジムなど感染症対策を行いながら営業しているところが増えてるので、以前より歩く量が減った方はぜひ利用してはいかがでしょうか。

ウォーキングはこちらの記事にも書いています。
キレイな人は歩いてる!ウォーキングの秘訣

家でできる運動は筋トレやヨガなどがあります。
ネット上に簡単にできるメニューが公開されているので、ぜひ活用してみてくださいね。

自分にも周りにも寛容になる

周りも自分も寛容になる

周りも自分も寛容になる

コロナのイライラには、

「〜〜しないといけない」
「〜〜してはいけない」

など周囲の同調圧力が影響しているのではないでしょうか。
そんなとき人は、どうしても自分にも周りにも厳しい目を向けがちです。

コロナで敏感になっている今だからこそ
「それでもいいよね」
「こんなこともあるよね」

という心の余裕が、自分自身も周囲も助けることになります。
特に不特定多数と交流するSNSでは、顔が見えないので言葉がきつくなりがちです。
世間の不安感に飲み込まれるのではなく、自分自身がどう感じるかを意識するのがポイントです。

自分軸を強くするヒントはこちらの記事から
もう周りに振り回されない!私らしくいる秘訣とは

必要なときは助けを求める

助けを求めてもいい

助けを求めてもいい

どうしても辛い時に、その気持ちを吐き出せる家族や友人の存在は大切です。
うつ病などの精神疾患は、「自分には起こらない」と思いがちですが、
知らない間に徐々にネガティブなループにはまっていくもの。

我慢しすぎず、しんどいなと思ったら素直に気持ちを吐き出す。
案外、周りのみんなもそんな風に心の安定を図っているものです。

では次にストレスで肌荒れした時の対処法をお伝えします。
長引くWithコロナに肌トラブル発生?!心とお肌の影響とは(スキンケア編)

もっとキレイを知りたいならLINE公式へ

コロナ生活に入って1年以上経ちましたね。
ワクチンができたとはいえ、まだまだ予断を許しません。
とはいえ、少しずつ明るいニュースも見え始めています。

長引くストレスで肌が荒れやすくなった人は、自分にあった発散法を見つけてくださいね。

Santéでは、身体と心の健康に注目した、美容カウンセリングサロンを実施しています。
「少しだけ相談したい」「肌を育てる美容が気になる」という方はLINE@の登録してくださいね。

ソンティLINE公式OR

ソンティLINE公式QR

こちらの関連記事もオススメ♪
スクラブ・ゴマージュ・ピーリング注意点

肌をこするスクラブNG?!ゴマージュやピーリングの注意点

こんにちは、ソンティコスメティックです。
私たちはスキンケア会社として、女性の美容をお肌だけではなく、
内面や心からもアプローチをしたカウンセリングサロンをしています。

今まで7万人以上の女性をカウンセリングしてきました。
その中で大切だと思ったことを、このブログで発信していきたいと思います。

角質ケアとして人気のスクラブ系。
ピーリングやゴマージュなど、いろんな種類が出てきていますが、使用には注意が必要です。

どういったところを気をつければ良いのでしょうか。

角質をはぎとるケアの注意点

スクラブ・ピーリングは要注意

スクラブ・ピーリングは要注意

角質や毛穴ケアとして、スクラブ洗顔、ピーリング、ゴマージュなどがありますね。
これらは違いがあるものの、角質をはぎとるという意味では同じアイテムです。

スクラブ・・・細かい粒子が角質や毛穴の汚れを取り除く
ピーリング・・・薬剤や化学成分で角質や毛穴の汚れを溶かす
ゴマージュ・・・ハーブなど天然由来成分のみで作られたスクラブ

角質除去するので、くすみ改善や肌が柔らかくなる効果が期待できます。
ですが、肌を傷つける可能性があるので、注意が必要です。

特に敏感肌や乾燥肌は使った後、肌が荒れたり赤みが出たことはないでしょうか。
肌の表皮の角質層はとても薄いヴェールでできています。
ですので、無理やり角質を剥がしてしまうと、肌が敏感になるのです。

そのほかにも角質除去ケアでおこりうるトラブルは、

  • 肌バリアの低下してトラブルが多くなる
  • 乾燥しやすくなる
  • かゆみや赤みができやすい
  • 粒子が毛穴に残るとニキビの原因に

など、さまざまあります。

どうして、角質除去ケアが肌の負担が大きいのでしょうか。

肌バリアは角質層にあり

肌は薄いヴェールでできている

肌は薄いヴェールでできている

そもそも肌が強い、弱いはどうして起こるのでしょうか。

これは皮膚表面の0.2mmの角質層か正常かどうかにあります。
角質層はターンオーバーで日々生まれ変わり、肌をすこやかにしてくれます。
また角質層の上は皮脂膜で覆われており、肌のうるおいを保ってくれているのです。

角質層が正常に働くには、保湿が重要になります。
うるおいが十分であればバリア機能が強化され、外部刺激や紫外線から守ってくれます。
また乾燥しにくい肌になっていきます。

肌バリアである角質を無理やりはがすのはNG

肌バリアである角質を無理やりはがすのはNG

逆に角質層が乾燥などで剥がれやすい時は、細菌感染や紫外線、大気汚染から守れなくなり、肌トラブルが増加します。
また水分保持能力が下がるため、敏感肌へ変わっていくのです。

角質は肌を守るために大切な部分です。
ですが、スクラブやピーリングなどで無理やり角質を剥がすと、肌バリアが保てなくなります。
また乾燥もしやすくなるので、結果肌トラブルにつながりやすくなるのです。

角質肥厚といって、ターンオーバーがうまくいかず角質がたまることがあります。
皮膚がゴワゴワして、くすんできますが、そこで焦りは禁物。

顔はホルモンの影響を受けやすく、皮膚も薄い。
ですので、角質除去を無理に行うことはオススメしません。

角質・毛穴ケアはホットタオルとクレイがおすすめ

クレイとホットタオルがおすすめ

クレイとホットタオルがおすすめ

では肌のごわつきや毛穴の黒ずみはどのようなケアがおすすめでしょうか。
オススメのスペシャルケアは2つ。

  1. ホットタオル美容法
  2. クレイでパック

ホットタオル美容法

ホットタオルは毛穴を開かせ、肌を柔らかくする効果があります。
特に洗顔前に行うと、毛穴の汚れが取れやすくなりますよ。

ホットタオルのやり方はこちらの記事から
肌の奥から美しくする!ホットタオル美容法

特に冬場の寒い時期や、皮脂が多い時にぴったりのケア法です。

クレイでパック

汚れの吸着に使いたいのはクレイパックです。
細かい粒子の天然クレイが、古い角質や毛穴の汚れを取ってくれます。

クレイは保湿も同時に行えるので、肌バリアを壊すことなく角質ケアも期待。
こちらはマッサージするのではなく、ただのせるだけ。
油分も吸着するので、メイクの落とし残りや余分な皮脂も流してくれます。

角質や毛穴が気になったときは、週に1回のスペシャルケアとして、試してみてくださいね。

もっとキレイを知りたいならLINE公式へ

角質ケアと聞くと、スクラブ洗顔やピーリング、ゴマージュといったアイテムを思い出しますよね。
ただ肌の負担が大きいのも事実。

そこまでしなくても、普段のスキンケアでうるおった肌を保つだけで十分というのが、ソンティの考え方です。
肌を育てるためにも、皮膚に優しいスキンケアを選んでいきましょう。

Santéでは、身体と心の健康に注目した、美容カウンセリングサロンを実施しています。「少しだけ相談したい」「肌を育てる美容が気になる」という方はLINE@の登録してくださいね。

ソンティLINE公式OR

ソンティLINE公式QR

こちらの関連記事もオススメ♪
ターンオーバーを整える5つの秘訣

年齢に負けない!ターンオーバーを整える5つの秘訣

こんにちは、ソンティコスメティックです。
私たちはスキンケア会社として、女性の美容をお肌だけではなく、
内面や心からもアプローチをしたカウンセリングサロンをしています。

今まで7万人以上の女性をカウンセリングしてきました。
その中で大切だと思ったことを、このブログで発信していきたいと思います。

肌の生まれ変わるサイクル=ターンオーバー。
これを整えて、正しく代謝させることが美肌への一歩です。

ターンオーバーを整えるには、何に気をつければよいのでしょうか。

ターンオーバーは28日+α

お肌は皮膚の一番上0.2mmの薄さでできています。
その中でも表皮はもっとも外側にある肌質を決める大切な部分。

皮膚はターンオーバーで生まれ変わる

皮膚はターンオーバーで生まれ変わる

その表皮が生まれ変わるサイクルをターンオーバーといい、
一番下の基底層から細胞が徐々に上がってきて、最後はアカになって剥がれます。

このターンオーバーは諸説ありますが、一般的に28日で1サイクル迎えます。
そしてこの周期を保つのが、「ターンオーバーを整える」と言うのです。

さて、このターンオーバーですが、実は年齢にとても影響します。
あるデータによると

実際のターンオーバー周期=28日+実年齢 

とも。

年とともに代謝が悪くなるので、肌を作る細胞も減ってしまうのです。
年齢を重ねるごとに、日焼け後が元に戻りにくく、シミ治りにくいのはこのせい。

肌トラブルを少なくするためにも、ターンオーバーは保っていきたいですね。

ターンオーバーの乱れは紫外線と生活リズム

ターンオーバーを乱す習慣とは

ターンオーバーを乱す習慣とは

ターンオーバーが乱れ、周期が長引く原因はいくつかあります。

・年齢
・紫外線
・生活リズムの乱れ

その中で、予防できるのが紫外線と生活リズムの乱れです。

こんな習慣はないでしょうか。

  • ちょっとした外出は素肌で出かける
  • こまめにフェイスパウダーや日焼け止めの塗り直しをしない
  • 肌が乾燥しがち
  • 夏でも帽子や日傘など、紫外線よけをしていない
  • Tゾーンがテカるので、保湿はカサつく部分だけ
  • 乳液やクリームはつけるけど、ローションはつけていない
  • スキンケアはローションだけ

このような習慣があると肌が乾燥して、バリア機能が低下します。
紫外線予防が十分にできていないので、ターンオーバーが遅れてくるのです。
とくに保湿はターンオーバーを整える一番のポイント。
乾燥したままだと、より代謝が悪くなってしまいます。

またこのような生活の乱れも要注意。

  • 薄着で冷たい飲み物&食べ物を好む
  • 夜更かしして、睡眠不足になりがち
  • エアコンの入った部屋の出入りなど、温度差が激しい
  • スナックやお菓子など間食が多い
  • 外食やインスタントが多く、野菜や果物が少ない
  • お風呂につからずシャワーだけで済ませる
  • アルコールやタバコ、ダイエットをしている
  • 便秘気味
  • ストレスがたまりやすく、イライラする
  • 運動不足で体がコリやすい

これらは栄養不足とカラダの冷えを助長する生活習慣です。
カラダの冷えは、全身の代謝が低下し肌のサイクルにも悪影響を及ぼします。

このような悪循環から抜け出す方法をご紹介します。

ターンオーバーを整える5つのポイント

ターンオーバーを整えるのは、実はとっても簡単なこと。
紫外線をきちんと予防し、生活スタイルを見直すだけです。

1)保湿スキンケア
2)日常的な紫外線予防
3)食事
4)睡眠
5)温活

1)保湿スキンケア

保湿はアンチエイジングの基本

保湿はアンチエイジングの基本

肌が乾燥していると、ターンオーバーが鈍化します。
紫外線に焼けやすくなり、さらに肌サイクルが悪くなるので保湿はマストです。

保湿スキンケアはこちらの記事から。

クリーム保湿ちょっと待った!正しい保湿方法

うるおいのあるお肌は、肌の調子も整えてくれます。

2)日常的な紫外線予防

光老化から防御せよ

光老化から防御せよ

日差しが強くなり、ますますUVケアが大切になる季節は、
日常的な紫外線予防が必要です。

日焼け止め以外に簡単にできる紫外線予防があるので、こちらの記事をチェック。
肌の負担を少なくする日常的な紫外線予防とは

いつものメイクにプラスアルファして、ターンオーバーを整えていきましょう。

3)食事

体は食べたものからできている

体は食べたものからできている

肌はカラダの内側から作られています。
栄養不足になると、肌を作る細胞も生まれにくくな流のです。
とくに肌に関係するのはビタミンやミネラル。

その中でもビタミンAやB群は、すこやかなは肌作りに欠かせません。
詳しくは、こちらの記事からどうぞ。
乾燥する季節に食べたい!肌をうるおす栄養素

食事を整えることで、自然と便秘解消にもなります。

4) 睡眠

肌は寝ている間に作られる

肌は寝ている間に作られる

肌は夜10時〜深夜2時に作られるといいます。
ですので、夜更かしは厳禁。もちろん睡眠不足も肌サイクルが悪くなります。
朝起きたら、寝不足でひどい形相に驚いたことはないでしょうか。

睡眠は素肌美人の秘訣です。
睡眠は素肌美人になる魔法

心身ともに整えることで、メイクのりもアップしますよ。

5)温活

カラダを冷やさない習慣を

カラダを冷やさない習慣を

カラダを温めることは代謝をあげる一番のポイントです。
そのために、生活スタイルや食事を気をつけること。

運動習慣はもちろんのこと、普段のちょっとした選び方なのです。
こちらの記事を参考にしてくださいね。
老け顔は冷えが原因?血行不良と肌の関係性

これらは全部、今までソンティがオススメしてきたスキンケア&生活スタイルばかり。
ひとつひとつが肌のターンオーバーにつながっていたんですね。

少しずつ取り入れて、強い肌を手に入れてくださいね。

もっとキレイを知りたいならLINE公式へ

ターンオーバーは年齢に比例しますが、
それに負けないで若々しい肌を保っていきたいですね。

どれもちょっとした工夫ばかりなので、ぜひ取り組んでください。

Santéでは、身体と心の健康に注目した、美容カウンセリングサロンを実施しています。
「少しだけ相談したい」「肌を育てる美容が気になる」という方はLINE@の登録してくださいね。

ソンティLINE公式OR

ソンティLINE公式QR

こちらの関連記事もオススメ♪
花粉と肌荒れ

黄砂や花粉に負けない!スキンケア対策で春も輝こう

こんにちは、ソンティコスメティックです。
私たちはスキンケア会社として、女性の美容をお肌だけではなく、
内面や心からもアプローチをしたカウンセリングサロンをしています。

今まで7万人以上の女性をカウンセリングしてきました。
その中で大切だと思ったことを、このブログで発信していきたいと思います。

2月の乾燥、3月の花粉と黄砂……。
雪解け前は、肌トラブルが急増する季節です。

出会いの季節を迎えるまでに、肌バリアを高めていきましょう!

春前は肌トラブルが一番多い季節

大気汚染の肌トラブルは要注意

大気汚染の肌トラブルは要注意

2月は肌バリアを強くするために必要な「保湿力」が弱くなる時期。
乾燥が続き、肌トラブルが一番起こりやすくなります。

乾燥を防ぐには、毎日の保湿ケアはもちろんのこと、
プラスアルファのスプレー保湿もマスト

乾燥知らずの冬スキンケア 保湿のワンポイント

こちらの記事で詳しく書いているので、ぜひチェックしてくださいね。

保湿以外にも気をつけないといけないのが、
「花粉」や「黄砂」、「PM2.5」。
これらの汚染物質がいつの間にか、肌トラブルに繋がっているのです。

大気汚染と肌トラブル

花粉やPM2.5、排気ガスは肌につけない!

花粉やPM2.5、排気ガスは肌につけない!

花粉や黄砂は1mmよりずっと小さい粒子でできていることから、
体内に入りやすくなっています。

花粉症や黄砂アレルギーでくしゃみや鼻水、
目のかゆみ以外にも皮膚にも症状が出ることもあります。
黄砂は汚染物質も一緒にくっついてくるので、一段と厄介な原因になります。

またPM2.5などの大気汚染物質は、花粉や黄砂よりもっと小さな粒子のため、
ケミカルな物質の肌への付着や体内侵入を許してしまいます。

マスクをしていると花粉は防げますが、粒子の小さな黄砂やPM2.5は防ぎ切れません。
ですので飛散が多い時は、

  • 外出しない
  • 洗濯物を控える
  • 部屋に持ち込まない
  • 空気清浄機で除去する などの対策が必要です。

とはいえ、外に出ないといけない時もありますよね。

大気汚染が皮膚に付着すると、皮膚内で活性酸素が増えるそう。
活性酸素が多くなると肌バリアが崩れやすくなり、敏感肌になったりシミ・シワを助長します。

外出しているだけで、肌荒れするなんてとんでもない。
大気汚染から肌を守る方法を身につけていきましょう!

肌を守る、除去するの3ステップ

花粉や黄砂、PM2.5から肌を守るためには、2つを守れば大丈夫。

  • 肌を守る
  • 肌についた物質を落とす

そのためには、以下の3つを気をつけていきましょう!

①素肌で出かけない

②下地や日焼け止めでアンチポリューション

③帰ってすぐのクレンジング

①素肌で出かけない

下地や日焼け止めはマスト

素肌はNG

まずは肌を守るためには「素肌で出かけない」こと。

化粧下地や日焼け止めなどをつけることで、肌にクッションができます。
それらが、汚染物質を肌に直接触れるのを守ってくれます。

下地や日焼け止めでアンチポリューション

肌と外気にクッションを入れよう

肌と外気にクッションを入れよう

大気汚染物質を肌につけないことは「アンチポリューション」と呼ばれています。
黄砂やPM2.5以外にもタバコの煙や排気ガスから、肌を守ることが大切です。
下地や日焼け止めで、素肌に直接汚染物質をつけないようにすればOK。

最近ではアンチポリューションに特化したスキンケアも登場していますよ。
薄くでもいいので、外出時はメイクするようにしましょう。

帰ってすぐのクレンジング

帰って「すぐ」がポイント

帰って「すぐ」がポイント

次に肌についた物質を素早く落とすには、「帰ってすぐのクレンジング」が大切。
時間がたつと、メイクに空気中の汚れが付着します。

その汚れと自分の皮脂と混ざって、肌荒れリスクが増大です。
クレンジング剤で丁寧に、たっぷり時間をかけて落としていきましょう。
肌のかゆみが出る前に、帰ってすぐのオフをオススメします。

肌が安定していればスペシャルケアとして、
お風呂でのホットタオルクレイパックなども有効です。
肌の奥から、ついた汚れを浮かせてくれますよ。

ただし、肌荒れしているときは逆効果なので、その時の状態と相談していきましょう。

もっとキレイを知りたいならLINE公式へ

空気中の汚れも肌に影響してしまいます。
特に春先は乾燥もまだまだ強いので、肌トラブルになりやすい季節。

プラスアルファの対策で美肌にしていきましょう。

Santéでは、身体と心の健康に注目した、美容カウンセリングサロンを実施しています。
「少しだけ相談したい」「肌を育てる美容が気になる」という方はLINE@の登録してくださいね。

ソンティLINE公式OR

ソンティLINE公式QR

こちらの関連記事もオススメ♪