日焼け止め」タグアーカイブ

日常的な日焼対策

肌の負担を少なくする日常的な紫外線予防とは

こんにちは、ソンティコスメティックです。
私たちはスキンケア会社として、女性の美容をお肌だけではなく、
内面や心からもアプローチをしたカウンセリングサロンをしています。

今まで7万人以上の女性をカウンセリングしてきました。
その中で大切だと思ったことを、このブログで発信していきたいと思います。

紫外線がだんだん強くなる季節。
UVカット入りの下地や、日焼け止めが気になりますね。
でも日常の紫外線予防ってどこまで必要でしょうか?

一度、見直してみませんか?

日焼け止めは肌負担が大きい?

日焼け止めの使いすぎは要注意

日焼け止めの使いすぎは要注意

UV予防は肌トラブルを防ぐために必要ですが、日焼け止めの使いすぎは肌に負担がかかります。

世間でよく見るSPF50+++は紫外線吸収剤など強い成分が入ったもの。
最近ではサラッとした使い心地のものや、石けんで落とせるものまで出てきていますね。
肌に優しそうなイメージですが、紫外線予防効果が高いほど、肌への負担が大きいのです。

特に日焼け止めを使って赤みやかゆみが出るなど、敏感肌さんは要注意。
また日焼け止めを塗った後に乾燥すると、余計に肌トラブルを起こしやすくなります。

特に肌負担が大きいとされている成分は2つ

  • 紫外線吸収剤「メトキシケイヒ酸エチルヘキシル」
  •       「メトキシケイヒ酸オクチル」など
  • ナノ成分

以前も日焼け止めの選び方について書かせていただきました。
肌の負担を減らす!日焼け止めの選び方

今回は普段のUV予防についてお伝えします。
実はUVカットするには、ベースメイクをしっかりしていれば十分なのです。

日常の日焼けを防ぐベースメイク法

ベースメイクで紫外線カット

ベースメイクで紫外線カット

普段の紫外線予防は、日焼け止めを塗るのではなくベースメイクで作るのがオススメです。
実は下地やファンデーションをきちんと使うことで、効果的に紫外線予防ができます。

UVカットと書かれていなくても、肌の上にのせることで紫外線予防できるのです。
ですので、少しの外出でも下地やファンデを使っていきましょう。

紫外線予防のベースメイク

1)下地を顔全体にまんべんなく塗る
2)ファンデーションを薄くつける
  →鼻元や口元の細かいところまで
3)フェイスパウダーをブラシでふわっと全体につける
4)2時間ごとにパウダーを塗りなおす

これだけでSPF15ほどの紫外線予防が期待できます。
大切なのは、数時間ごとまたは外出前に「塗りなおすこと」です。

ファンデーションは角質層を守り、
その上のパウダーは紫外線拡散して、UVカットに効果的
なので、塗りなおす時はフェイスパウダーをふわっとつけていきましょう。
肌へ紫外線を侵入を防ぐことで、メラニンの反応が薄くなり美肌が保ちやすくなります。

UV予防値が強い成分を一度つけるより、こまめな塗り直しが重要なんですよ。

こんなに違う?!海外のSPF事情

日焼け止めの規制は海外は厳しい

日焼け止めの規制は海外は厳しい

海外の日焼け止め事情はどうでしょうか?

日本の紫外線量5倍のオーストラリアでは、少し事情が違います。
日焼け止めはSPF30までで、PA値も日本ほど高くありません。
そして紫外線吸収剤は使用されていないので、白浮きするようなベタつくものが多いそう。

オーストラリアではSPFの数値を高いものを使用するより、
こまめに塗りなおすことを推奨しています。
メインの成分は紫外線拡散剤で、吸収剤は使われていません。

日差しが強いアメリカもたくさんの日焼け止めが売られています。
ですが基本的に2時間ごとの塗り直しを推奨しており、SPFの最大値30とされています。

紫外線吸収剤は環境に有害とされており、
ハワイなど海外リゾート地では使用を禁止されています。
日本では当たり前でも、海外では使用できないケースもあるのですね。

海外でもやはり、こまめな塗り直しが推奨されています。

もっとキレイを知りたいならLINE公式へ

日焼け止めも日々進化しているので、肌への負担が少ないものが多くなってきました。
ただメイクしているだけでも十分な日焼け対策になっています。

必要以上に強い成分の日焼け止めを選んで、肌荒れしないようにしょうね。

Santéでは、身体と心の健康に注目した、美容カウンセリングサロンを実施しています。
「少しだけ相談したい」「肌を育てる美容が気になる」という方はLINE@の登録してくださいね。

ソンティLINE公式OR

ソンティLINE公式QR

こちらの関連記事もオススメ♪
秋のUVケア

油断は禁物!秋のUV対策と美白ケア

こんにちは、ソンティコスメティックです。

私たちはスキンケア会社として、女性の美容をお肌だけではなく、内面や心からもアプローチをしたカウンセリングサロンをしています。

私たちは今まで7万人以上の女性をカウンセリングしてきました。
その中で大切だと思ったことを、このブログで発信していきたいと思います。

「秋にシミが増えてきた「肌が黒くなってきた」
という方は要注意。

意外と見落とされがちなのですが、秋はまだまだ日焼けしやすい季節
ここで対策しているかどうかで、春先の肌が変わってくるのです。

秋はシミができやすい季節

秋はシミができやすい

秋はシミができやすい

「秋の日焼けは黒くなりやすい」
と聞いたことはありませんか?

秋は5月から続く強い紫外線が続く季節。
9月〜10月のUVケアは、油断は禁物なのです。

秋といえば、風が涼しくなり太陽の光もやわらぐ季節。
紫外線が弱くなったように感じますが、GWと同じくらいの強い量が降り注いでいます。

特に秋は春から続いた紫外線のダメージが溜まって、シミが発生しやすい時期。

シミの予備軍が知らない間に、黒い点として出現します。
その予備軍は紫外線を吸収しやすいため、シミの増加や黒い肌へ助長していきます。

この季節は紫外線は少し当たっただけでも、シミが濃くなっているように感じ、肌の黒さが目立つのです。

いつもはシミがない人でも、ふとした時にできやすいのが秋のUV。
そうならないために、どこに気をつければいいのでしょうか。

夏から続くUVケアはマスト

秋のUVケアはマスト

秋のUVケアはマスト

UVケアは夏から続けているものでOK。

いつもはUVカット入りの下地やファンデーションでカバーし、長く出かける時は日焼け止めを使いましょう。

日焼け止めの選び方はこちらの記事を参考に

肌の負担を減らす!日焼け止めの選び方

日傘や帽子、UVカット、サングラスやアームカバーも忘れずにしましょう。
特に首元は紫外線対策を忘れやすいので、スカーフを巻くのもオススメです。

秋はイベントが多く、過ごしやすいこともあってUV対策に気が緩みやすい時期。
だからこそ、しっかり対策をして周りと差をつけちゃいましょう。

シミができた時の対処方法

美白の基本は食事

美白の基本は食事

もし、シミの予備軍が見つかった時も慌てないで。
その時は美白ケアで、ターンオーバーを促進してシミが消えるのを待ちましょう。

美白ケアの基本は食事で行なうこと。
まずは内側から栄養を補って、ターンオーバーしやすい身体づくりが先決です。

美白を促す食事

  • ビタミンC
    シミを作るメラニンを抑え、シミを作りにくくします。さらにコラーゲンを生成し、肌にハリを与えてくれます。
    食材ではキウイ、みかん、柿、いちご、レモンなどの果物。パプリカ、ブロッコリー、ケール、モロヘイヤ、じゃがいもなどの野菜に多く含まれています。
    水に溶けやすい成分なので、そのままかサラダで食べるのがオススメです。

  • Lーシステイン
    ターンオーバーを促進し、シミの原因であるメラニンを排出します。
    食材では大豆や小麦製品、卵、豚肉の赤身、鶏肉、サーモンなどに含まれます。

スキンケアでは保湿をしっかり行い、ターンオーバーしやすい肌を作ること。
そのあとに美白美容液をつけると、肌へのアプローチがしやすくなります。
ただ美容液の効能はそれぞれですので、自分にあったものを選びましょう。

冬になるとターンオーバーが滞りやすく、肌ケアしてもなかなか改善しにくくなります。
ですので、気になる肌トラブルは今のうちにケアをしていきましょう。

まとめ

秋は数分だけでも、紫外線に当たると肌が黒くなりやすいと言われています。
夏の紫外線の蓄積が目に見えて現れやすい時期。
もしシミが見つかったとしても、焦らずにケアを行なっていきましょうね。

Santéでは、身体と心の健康に注目した、美容カウンセリングサロンを実施しています。
「少しだけ相談したい」「肌を育てる美容が気になる」という方はLINE@の登録をしてくださいね。

ソンティLINE公式OR

ソンティLINE公式QR

こちらの関連記事もオススメ♪
日焼け止めの選び方

肌の負担を減らす!日焼け止めの選び方

こんにちは、ソンティコスメティックです。
私たちはスキンケア会社として、女性の美容をお肌だけではなく、内面や心からもアプローチをしたカウンセリングサロンをしています。

私たちは今まで7万人以上の女性をカウンセリングしてきました。
その中で大切だと思ったことを、このブログで発信していきたいと思います。

年中降り注ぐ紫外線…。少しでも肌から紫外線を守ることが、老化を防ぐポイントになります。
だけど、どの日焼け止めを選べばいいのか、悩みますよね。

SPFが強いものが良さそうでも、使ってみると肌に負担がかかります。
環境に合わせて選ぶが日焼け止めについてのお話です。

日焼け止めは毎日使わなくてOK

普段日焼け止めは不要

普段日焼け止めは不要

年中降り注ぐ紫外線に対して、日焼け止めはいつ使えばいいのでしょうか。
正解は、紫外線が多く降り注ぐGWから夏場にかけて

普段はファンデーションや下地に入っている、UVケアで十分なのです。
日中メイクが崩れてきたら、ファンデーションを塗り直して対応しましょう。

と、いうのも日焼け止めを毎日肌に使うことは、負担がかかりすぎるから

紫外線は、シミ、しわ、たるみなど老化の原因になりますが、
だからと言って使いすぎは肌荒れを助長するので、難しいところなのです。

最近の化粧品は、すでに日焼け止め成分が入っているものが多いので、メイクするだけでUVケアできますよね。
普段はファンデーションだけで十分に防げます。

成分で選んでストレスフリーへ

UV成分を選ぶ

UV成分を選ぶ

日焼け止めは成分によって、肌の負担が違ってきます。
もし使い始めてから肌が荒れしているなら、一度中身を確認してみましょう。

日焼け止めに入っている成分は主に2種類です。

紫外線吸収剤・・・「メトキシケイヒ酸エチルヘキシル」「メトキシケイヒ酸オクチル」など

 紫外線を吸収してくれる強い味方ですが、肌への負担が大きい成分です。
 肌が弱い方は荒れる原因とも言われています。
 特に子供に使う時は、こちらの成分が入っていないものを選びましょう。

紫外線散乱剤・・・「酸化チタン」「酸化亜鉛」など

 同じ紫外線を防いでくれる成分の中でも、比較的肌への負担が弱いものになります。
 子供用の日焼け止めにも使われている成分です。
 白浮きしやすかったり、すぐに取れやすいなどの性質があります。

日焼け止めは、さまざまな成分が組み合わさっているので、肌の負担が大きくなりがちです。
普段使いは紫外線錯乱剤、プールやアウトドアは紫外線吸収剤入りの強力タイプなど、用途に合わせて選んでいきましょうね。

SPFやノンケミカルの注意点

日焼け止めの成分は日々開発されていて、毎年新しいコンセプトで発売されています。

SPFが高いものも徐々に増えてきて、サラッとした使用感で防止力を高いものが増えましたね。
このSPFは数値が高いほど肌負担が高いため、日本ではSPF50がMAXと定まっています。
それでも海外と比べても強いのは注意ポイントです。

「SPF」とは、UV-Bの防止効果を表す目安です。
UV-Bは、肌が赤くなったり焼けてしまう紫外線なので避けるのがベター。

普段使いはSFP15~20程度で十分で、SPF50は丸一日外出が多い日にとっておきましょう。

「PA」とは、UV-Aの防止効果を表す指標です。
服やカーテンをすり抜けて届く、目に見えない光になります。

PA+    効果がある
PA++   かなり効果がある
PA+++  非常に効果がある
PA++++ 極めて高い効果がある

+が多くなるほど、紫外線を防いでくれるのですが、普段使いはPA+程度で十分

さらに最近は、敏感肌用の日焼け止めも充実してきましたね。
そこで最近注目されているのが「ノンケミカルの日焼け止め」です。

ノンケミカルといっても、一概に肌に優しい訳ではないので要注意。
というのもノンケミカル=紫外線散乱剤のみ使用という意味合いが強く、肌に刺激のない成分が全く入っていない訳ではありません。

紫外線を受けにくい肌のポイントは保湿

日焼け後の対処法

日焼け後の対処法

子供のように紫外線で焼けても、どうしてすぐに元に戻るのでしょうか。

実は「保湿」がポイント。
保湿が十分にできている肌だとバリア機能が正常になりやすいので、紫外線に焼けにくい。
しかも、焼けたとしても元に戻りやすい性質を持っています。

もともと夏は「ドライオイリー肌」になりやすい季節。
Tゾーンが皮脂でテカリ、Uゾーンが乾燥してしまいます。

そのためスキンケアは、皮脂の水分のバランスを整える方法がオススメです。

乾燥を感じたら、日中でも化粧水ミストで水分補給。
冷房で乾燥しやすい季節ですので、朝のスキンケアで水分を外に逃さないようにしましょう。

日焼けした時の対処法は沈静

万が一紫外線を浴びてしまった時は、どうしたら良いのでしょうか。

まずは肌を冷やして、熱が取れるまで長時間冷やし続けること。
短時間ではなく、しっかり熱を取り炎症を沈めていきましょう。
日焼けはヤケドと一緒ですので、そのまま放置はよくありません。

そのあとは肌を安静にさせます。
ヤケドした直後は、普段使っている化粧品ですら負担になることもありますので、パックや化粧水をすり込む行為はNG。

洗顔するときも水ですすいで、やわらかいタオルで軽く拭き取ります。

ヒリヒリが徐々に治ってきたら、お風呂は湯船もぬるま湯に浸かる程度。
そのあとは「ビタミンC誘導体成分」配合の保湿液をたっぷりつけて、皮膚の再生を促進していきます。

肌のターンオーバーを早めるにも、やはり保湿が一番です

もちろん睡眠を十分に取ることも大切。
夜の10時以降は肌を作る大切な時間ですので、夜更かしはNGですよ。

まとめ

日焼け止めって種類が多くて、どれを選んでどのタイミングで使えばいいのか、いまいち分かりにくいですよね。

最近はコンビニでも種類が豊富に揃っていて、選ぶのに時間がかかってしまいます。
自分が必要なUVケアがファンデーションだけで十分なのか、プラスアルファで使いたいのか用途で選んでみてくださいね。

そもそも保湿力を高めることが、UVケアの大前提!
自分の肌にあったUVケアをして、無駄のないアイテムを選びましょう。

Santéでは、身体と心の健康に注目した、美容カウンセリングサロンを実施しています。「少しだけ相談したい」「肌を育てる美容が気になる」という方はLINE@の登録してくださいね。

ソンティLINE公式OR

ソンティLINE公式QR

こちらの関連記事もオススメ♪