内面美容」タグアーカイブ

ニキビと身体の関係性

そのニキビ、身体の不調サインかも 肌トラブルと内臓の関係

こんにちは、ソンティコスメティックです。

私たちはスキンケア会社として、女性の美容をお肌だけではなく、内面や心からもアプローチをしたカウンセリングサロンをしています。

私たちは今まで7万人以上の女性をカウンセリングしてきました。
その中で大切だと思ったことを、このブログで発信していきたいと思います。

口周りやアゴのニキビは身体の不調の表れと言われてます。
内臓と肌トラブルの関係性をみていきましょう。

ニキビの場所で不調がわかる

ニキビは身体のSOS

ニキビは身体のSOS

お肌のトラブルは身体の不調のサインとも言われています。
季節の変わり目に鏡を見ると、肌トラブルに気がつく人もいるのではないでしょうか。

  • 普段できないところにニキビができている
  • 血色が悪くなっている
  • シワ?くすみ?今までできなかったのに

実はニキビや吹き出物はできる場所によって、内臓の不調と関係しているのです。

おでこ・生え際・・・気分の落ち込み、ストレス、女性ホルモンの減少

眉間・・・・ストレス、飲み過ぎ、身体の冷え

眉毛の付近・・・喉の痛み、鼻炎・気管支炎

鼻周り・・・消化不良、胃もたれ、喉の痛み、鼻炎気味

口周り・・・食べすぎ、胃もたれ

左頬のあたり・・・ストレス、寝不足、血行不良、生理不順

アゴ・フェイスライン・・・婦人科系の不調、生理周期、体疲れ、足のむくみ

まさに顔は内臓トラブルの相関図ですね。

同じような場所にニキビができたら、身体のSOSのサイン。
ニキビケアをする前に、身体の内側を見直していきましょう。

ニキビで生活スタイルを見直そう

内面からニキビを見直そう

内面からニキビを見直そう

身体のSOSでできた肌トラブルは、原因をしっかり見極めて対策するのが一番。
また自分の肌トラブルのクセを知るきっかけにもなります。

  • チョコレートを食べ過ぎると、いつも鼻周りにニキビができる
  • 生理前はアゴに吹き出物が出やすい
  • ストレスが溜まったら、左の頬があれやすい
  • 月末になると忙しくて、おでこにニキビができる

それぞれ特徴があると思うので、バロメーターにしていきましょう。
肌荒れしやすい環境がわかると、それを未然に防げると肌トラブルが少なくなります。

人によって食べ物と肌トラブルの影響が変わっていきます。
自分に合う食べ物・合わない食べ物があると思うので、食べると翌日ニキビになるものは、極力控えていきましょうね。

肌荒れの原因がわかれば、下手に焦らずむもの。

生理中に出てきたニキビであれば、
生理が終われば自然に引いてくるので、触らずに待ちましょう。

肌荒れもトラブルの原因を探ることから始めると、気持ちが楽になってきますよ。

まとめ

普段できない場所にニキビができるとあせてしまいますよね。
ついつい、化粧品を変えらりいじってみたり、よくない対策に走りがちです。

どうして肌トラブルが起こったか、原因から探っていきましょう。

Santéでは、身体と心の健康に注目した、美容カウンセリングサロンを実施しています。
「少しだけ相談したい」「肌を育てる美容が気になる」という方はLINE@の登録してくださいね。

ソンティLINE公式OR

ソンティLINE公式QR

こちらの関連記事もオススメ♪

幸せ体質になる呼吸法とは

こんにちは、ソンティコスメティックです。

私たちはスキンケア会社として、女性の美容をお肌だけではなく、内面や心からもアプローチをしたカウンセリングサロンをしています。

私たちは今まで7万人以上の女性をカウンセリングしてきました。
その中で大切だと思ったことを、このブログで発信していきたいと思います。

いつも無意識にしている呼吸。
呼吸を変えるだけで、もう少しハッピーになれるかも。

呼吸で心も体も変わる

呼吸は大切な動作

呼吸は大切な動作

瞑想やマインドフルネスで注目されている呼吸。
インドでは呼吸は心につながっているとされています。

呼吸を変えるだけで、体調やストレスを軽減できることから、今欧米を中心に見直されています。

近年、日本の20~30代の女性を中心に呼吸が浅くなっているそう。
浅い呼吸をしていると、体全体に酸素が行き渡らず、自律神経や血流の動きがいまいち期待できません。

呼吸法を整えることで、リラックス効果が高くなり、睡眠の質の改善腸内環境改善ストレスの軽減があります。
また深い呼吸を行うことで、体が自然と緩みやすくなり、コリがほぐれやすくなる利点も。
頭も冴えてきて、いつもの違う景色が見えてきます。

呼吸を変えるメリットは他にもたくさん。

代謝が上がり痩せやすくなる

 正しい呼吸で内臓の働きが正常になると、お腹周りがスッキリしてきます

・心が安定しやすくなる

 深い呼吸が習慣化すると、気持ちの焦りや緊張が少なくなります

・肌がキレイになる

 睡眠の質が改善され、ターンオーバーが促進します

パフォーマンスがアップする

 頭がクリアになることで、作業効率がアップします

たかが呼吸ですが、驚くほどの効果。
ぜひ呼吸を意識してみましょう。

幸せ体質になる呼吸法とは

呼吸法で心コントロール

呼吸法で心コントロール

呼吸法といっても難しいものでも、特別なことでもありません。
基本は「鼻から吸って、鼻から吐く」方法です。

ただし、吸うより吐く時間を2倍ほど長くしてみましょう。

まずは肺、その次にお腹に空気を入れ込むイメージをして、ゆっくりと吸い込みます。
そして吐き出す時は、お腹、肺の順番に体の中の空気を全て出しきるイメージで行います。

瞑想では呼吸に集中するという方法があります。
緊張しているときは呼吸が浅くなり、リラックスしているときは呼吸が深くなる。

そんな体の仕組みを利用して、呼吸をコントロールすることで、心をコントロールしていくのです。

毎回呼吸を意識することは難しいですが、少しだけ時間をとって呼吸を見直してみましょう。
緊張する場面では、わざと深呼吸して心を落ち着かせるのも有効です。

呼吸を意識する習慣がつくと、余計な雑念が減ってくるので、自然と心と体が落ち着いてきます。

そうなると、本来の自分のリズムやサイクルが取り戻しやすくなるので、いわゆる「幸せ体質」になっていきます。

幸せ体質は自分らしくいきている人、ハッピーな人に引き寄せるもの。
呼吸ひとつで感覚が変わっていくので、ぜひ試してみてくださいね。

まだ体が目覚めきっていない朝。
短い時間でも呼吸法を実践することで、体にエネルギーが満ち、いい1日をスタートできますよ。

まとめ

ヨガで呼吸法を意識にするのは、身体と心に大きな影響を与えると知っているから。
実は仏教や禅などの宗教も、呼吸法を大切にしています。

呼吸が変われば人生が変わる
と言われているほど、大切な動作。

今まで気にしていなかった方は、ぜひトライしてみてくださいね。

Santéでは、身体と心の健康に注目した、美容カウンセリングサロンを実施しています。
「少しだけ相談したい」「肌を育てる美容が気になる」という方はLINE@の登録してくださいね。

ソンティLINE公式OR

ソンティLINE公式QR

こちらの関連記事もオススメ♪
美肌を保つファイトケミカル

お肌の美しさは内側から!肌を若々しくは持つファイトケミカルとは

こんにちは、ソンティコスメティックです。

私たちはスキンケア会社として、女性の美容をお肌だけではなく、内面や心からもアプローチをしたカウンセリングサロンをしています。

私たちは今まで7万人以上の女性をカウンセリングしてきました。
その中で大切だと思ったことを、このブログで発信していきたいと思います。

今回はカラダからの美肌づくり、内面美容につながる食事についてのお話しです。

身体の老化させる活性酸素とは

老化を早める活性酸素

老化を早める活性酸素

身体の老化を早める因子として「活性酸素」があります。
活性酸素は私たちの細胞や遺伝子を傷つけて、身体を酸化させてしまうのです。

活性酸素はもともと身体の中に取り込まれた酸素を使って、エネルギーを炎症させてくれる大切な成分。

それが過剰になりすぎると、酸化=老化を促進させ徐々に肌の若々しさが失われてしまいます。

実はこの活性酸素が活発化させやすい要因は、いろんな場面に潜んでいます。
紫外線や食品添加物、ストレスや喫煙、排気ガスや大気汚染など、現代の生活環境は老化を早める原因になっているのです。

最近では電磁波も、活性酸素を活発化させるのではないかと言われています。
パソコンやスマホの使いすぎが身体に負担をかけ、老化を進めているかもしれません。

そんな身体の酸化を少しでも抑えるために、身体の中で「抗酸化力」を高めることが大切です。

抗酸化力は普段の食事で取り入れることができます。
ではどのような食品が抗酸化力を高めてくれるのでしょうか。

ファイトケミカルな野菜を取ろう

抗酸化力の強いファイトケミカル

抗酸化力の強いファイトケミカル

欧米では身体の酸化を抑える食材を「ファイトケミカル」と呼び、10年以上前から注目されています。

ファイトケミカルは抗酸化力が高いため、身体の酸化を防ぐ強い味方。
積極的に取り入れたいですね!

これらの成分は植物が紫外線や害虫から身を守るために作った、アクや色素に多く含まれています

具体的にはビタミンA・C・E、ポリフェノール、カロテン、リコピン、アスタキサンチンなど。
身体の老化をストップしてくれる頼もしい栄養素です。

ファイトケミカル食品はニンジン、玉ねぎ、ブロッコリー、トマト、ナスビ、パプリカなど緑黄色野菜やそれらから作られた食品がほとんど。

カラフルな野菜を使って料理をすると、うまく身体の中に取り込めますよ。
美肌を目指す方は、ぜひこれらの野菜を取り入れてみてくださいね。

どうしても野菜が取れないときは、野菜ジュースで代用もOK。
ただし、ジュースだけで補うことは難しいので、適度に食べるようにするとベストです。

もちろん果物やキノコ類もファイトケミカルな食品ですので、旬なものを取り入れて。
野菜だけでなく、お肉や魚、大豆製品の中にもさまざまな抗酸化成分が含まれています。

何かを偏って食べるのではなく、いろんな食材を食べるバランスが大切になります。
食べる量の目安としては、1食につき片手一杯分と覚えておくといいですよ。

生活スタイルも工夫して若々しく

生活スタイルに工夫を

生活スタイルに工夫を

食事で抗酸化力をあげるのと同時に、生活スタイルも見直してみましょう。

例えば
・電磁波であるスマホやPC、テレビなどデジタルデトックス
・喫煙を減らす
・加工食品やスナック類を減らす
・空気のキレイな場所へお出かけ
・強い紫外線に当たるときは日傘や帽子を
・ストレス発散する

など活性酸素の発生を減らすことも、老化を防ぐ大切なポイントです。

特にスナックやインスタントの脂肪は、酸化促進作用があると言われています。
またアルコールも身体の中で分解される過程で活性酸素を分泌するので、ほどほどにが良さそうです。

逆にオススメするのが、軽めの運動です。

激しすぎる運動は活性酸素を増やしてしまいますが、ウォーキングやヨガなど軽めの運動は、ストレスも発散し身体の酸化を食い止めてくれます。

自分にあったライフスタイルで、いつまでも若々しく過ごしましょうね。

まとめ

美しさは身体の内側から作れます。
ですので、食事や生活スタイルを整えることも美容のひとつ。

老化を促進させない食事や生活の工夫で、いつまでも若々しいお肌を作っていきましょうね。

Santéでは、身体と心の健康に注目した、美容カウンセリングサロンを実施しています。「少しだけ相談したい」「肌を育てる美容が気になる」という方はLINE@の登録してくださいね。

ソンティLINE公式OR

ソンティLINE公式QR

こちらの関連記事もオススメ♪
ニセ食欲の付き合い方

美しくなるためのニセ食欲の付き合い方

こんにちは、ソンティコスメティックです。
私たちはスキンケア会社として、女性の美容をお肌だけではなく、内面や心からもアプローチをしたカウンセリングサロンをしています。

私たちは今まで7万人以上の女性をカウンセリングしてきました。
その中で大切だと思ったことを、このブログで発信していきたいと思います。

今回は多くの人が悩んでしまう「食べ過ぎ」について。
もしかしたらニセ食欲に惑わされているのかもしれません。

「ニセ食欲」はなんとなくの習慣から

ニセ食欲は習慣

ニセ食欲は習慣

仕事をしているとき「ちょっと小腹がすいたな」と感じることってありますよね。

私たちの身体はエネルギーが足りなくなってきたらお腹が減るように、身体の状態に合わせてサインを出しています。

そのサインを受け取って「そろそろご飯にしよう」、「今日は甘いものが欲しいな」と感じているのです。

ところが、なんとなくお腹が減った気になる「ニセ食欲」を感じることがあります。
ニセ食欲は「本当はお腹が空いていないのに、空いている気になる」ちょっと厄介なサイン。

どうしてそんなサインを受け取ってしまうのかというと
・食べ物を見てしまいおいしそうに感じる
・時間が余って食べるという行為で消費してしまう
・習慣で時間になったらお腹が空く
・ストレスを感じたときは、いつも甘いものを食べる

など、経験や記憶、嗜好などの習慣で食べてしまうのです。

そういえばダイエットしようと思ったのに、ついついお菓子に手が伸びてしまう….というもの、ニセ食欲が働いているからかもしれません。

・いつもチョコを食べている
・映画を見ながらスイーツが定番
・食後のおやつは欠かせない
・もらったお菓子がもったいないから食べてしまう

これらも立派なニセ食欲効果だと考えられています。
本当にお腹が空いたからではなく、クセで食べてしまうのではないでしょうか。

特にコロナ自粛でおうち時間が増えた時に、食べる量が増えた人も少なくないはず。
では、どうすればニセ食欲に惑わされてしまうのでしょうか。

ニセ食欲の正体は体内バランスの乱れ

ニセ食欲の原因

ニセ食欲の原因

ニセ食欲が増えやすいのは、体内のバランスが乱れることで起こると言われています。
不規則な生活やストレスなど、ホルモンバランスが乱れることで食欲に影響し、食べるという行為を助長します。

・ストレスがかかると甘いものが欲しくなる
・なんとなく食べてしまい、お菓子の袋を開けてしまった

これらは、ストレスに対する身体の反応です。
食べるのをグッと我慢することができないなら、食べてしまうストレスの原因や生活習慣を変えてみるのが先決です。

また、おいしいものを目の前にすると、匂いを嗅ぐとお腹が空いてしまうもの。

身体にエネルギーを取り入れるため、ニセ食欲として身体に錯覚させているのです。
そんなときは一度「本当に今食べたいの?」と、問いながら立ち止まることが必要。

とは言っても、おいしそうな料理を目の前に、毎回我慢するなんて辛いですよね。

ニセ食欲対策はマイルールと生活の工夫を

ニセ食欲の対策

ニセ食欲の対策

ちょっと厄介なニセ食欲さん。
出てきたときは、ちょっとしたルールを決めて「本物の食欲かどうか」見極めていきましょう。

・気分で食べないようにする
・口に入れるクセをやめる
・ちょっと小腹が空いたときは、紛らわす
・ヘルシーなナッツやするめなどを食べる

飲み物はハーブティーや炭酸水などを口にすると、少し食欲が落ち着きます。
コーラやジュースなどは砂糖の量が多いのでカロリーが高くなるので要注意。
どうしても口に入れたい時は、ヘルシーなものを選びましょう。

例えば「食べたら運動する」や「ケーキは週に2回まで」など自分でルールを決めると、ニセ食欲とうまく付き合えるかもしれません。

生活習慣を見直して、ホルモンバランスを整えることも大切です。

・しっかり睡眠をとる
・朝起きたら朝日を浴びる
・アロマを焚いて気分転換をする
・掃除や洗濯など身体を動かす
・ヨガや運動をして気持ちを落ち着かせる

ホルモンの中でも、セロトニンを増やすと食欲が落ち着いてきます。
セロトニンはリラックスしている時に増え、
逆にストレスが多いときは、セロトニンが減るため、食べても食べても満足しなくなります。

ニセ食欲を抑えるためにも、自分にあった生活のリズムを作っていきましょう。

まとめ

ニセ食欲はふとした瞬間にやってきます。
生理前は甘いものが食べたくなるなど、女性は日々ホルモンバランスとの戦いです。

ニセ食欲に惑わされすぎず、でも楽しむところは楽しんで、うまく付き合っていきましょうね。

Santéでは、身体と心の健康に注目した、美容カウンセリングサロンを実施しています。
「少しだけ相談したい」「肌を育てる美容が気になる」という方はLINE@の登録してくださいね。

ソンティLINE公式OR

ソンティLINE公式QR

こちらの関連記事もオススメ♪