こんにちは、ソンティコスメティックです。
私たちはスキンケア会社として、女性の美容をお肌だけではなく、
内面や心からもアプローチをしたカウンセリングサロンをしています。
今まで7万人以上の女性をカウンセリングしてきました。
その中で大切だと思ったことを、このブログで発信していきたいと思います。
健康づくりだけでなく、アンチエイジングにも効果が高い運動。
運動の中でも、どのようなトレーニングが効果的なのでしょうか。
運動とアンチエイジング

運動はアンチエイジングにもなる
歳を重ねても、いつまでも若々しい人を見かけませんか?
その秘訣に適度な運動習慣を身につけている人は少なくありません。
運動は身体にどのような働きをもたらすのでしょうか。
・筋肉が増えて基礎代謝アップ ・ストレッチ効果で怪我防止、疲労回復 ・脂肪が燃焼してダイエット効果 ・血糖値や血圧を正常にコントロール ・エンドルフィンやドーパミン効果でストレス軽減 ・骨が丈夫になる ・抗酸化作用でアンチエイジングやガンの予防
このように身体〜精神面まで良い作用があるのは、多くの人が知っている通り。
特に抗酸化作用は老化防止になるため、運動習慣がある人はいつまでも若々しい肌を保つことができます。
また筋肉量は男女共に10代でピークを迎え、20代〜30代で徐々に衰えていきます。
普段から運動習慣のない人は、30代で急激な体力の衰えを感じるのではないでしょうか。
いろんな面から考えても、アンチエイジングと運動は切り離せないのです。
「運動する時間がない」
「体力がなくて、ジムに通うのは躊躇する」
「軽い運動から始めたい」
という方は、ウォーキングやジョギングがオススメです。
キレイな人は歩いてる!ウォーキングの秘訣

運動習慣もオンラインを活用できる
運動といってもWithコロナ時代には、人と接触するようなトレーニングは推奨されません。
これから意識したいのは以下の3つ
- 1週間2日以上の運動習慣(できれば1日60分の運動習慣)
- 普段の運動時に+10分多く時間をとる
(通勤の徒歩、ガーデニングや散歩など) - 動画やテレビ、ラジオの運動番組を参考にする
- デスクワークの人は30分に3分、1時間に5分は立ち上がって体を動かす
これらを取り入れながら、アンチエイジングに効果が高い運動をご紹介します。
アンチエイジング効果の高い運動とは

有酸素運動は成長ホルモンを分泌させる
運動はどれくらいの頻度で行うのがベストでしょうか。
厚生労働省が推奨するのは、
1回30分 週2回以上
これはあくまでも生活習慣病予防の基準ですので、
アンチエイジングを目指すならプラスアルファが望ましいところ。
とはいえ、まずは週2回からチャレンジしてみましょう。
ではアンチエイジングに効果的なトレーニング方法はなんでしょうか。
それはズバリ「有酸素運動 」です。
どちらも、時間をかけて連続で行う運動です。
ヨガや太極拳、ウォーキングやランニングがこれに当たります。
「スロートレーニング」や「スローリフト」とも呼ばれ、
軽い負荷でゆっくりと正しい姿勢で行うことがポイントです。
短期的に行う筋トレではなく、長期的に体を動かすメニューを選びましょう。
これらを行うことで
- 脂肪燃焼
- 成長ホルモンの分泌
- 筋肉量のアップ
が期待でき、外側だけでなく内側から若々しくなります。
忙しい人にぴったりの運動習慣

忙しい時はプラス10分で差をつけよう
運動が効果的だとわかっても、忙しくて時間が取れない人もいますね。
そんな時に意識して欲しいのが、通勤方法。
徒歩で歩く機会を増やしてみましょう。
- エスカレーターでなく、階段を使う
- 徒歩で通勤する
- 一駅分歩く
- 帰り道に寄り道して歩く
など、工夫次第で歩数を増やすことができます。
目指すは1日1万歩の歩行です!
特に営業職の方は、意識するだけで歩数をぐんと増やすことができます。
スマートフォンに万歩計機能がついているアプリありますので、
毎日チェックしてみましょう。

スクワットはBIG4筋肉を鍛える
それでも運動ができない人は
- 毎日20回のスクワット
をやってみましょう!
スクワットは一番大きな筋肉を鍛えるスタンダードな筋トレです。
そのため効率よく筋力&代謝アップや、下半身の安定性が身につきます。
まずは体を動かす習慣に慣れて、本格的な運動習慣につなげましょうね。
筋トレ”のみ”はアンチエイジングにならない

筋トレ”のみ”はアンチエイジングにならない
一方でアンチエイジングに効果が薄いトレーニング方法もあります。
それは「筋トレ」のみの短期集中型運動です。
これらは一時的に筋肉量が増えますが、成長ホルモンの分泌に至りません。
また過度な運動を行うことで酸化ストレスが増え、老化を早めるリスクが……。
もちろん、筋トレは筋肉を増やすために大切です。
筋トレだけを行うのではなく、ウォーキングやヨガを取り入れる工夫が必要です。
もっとキレイを知りたいならLINE公式へ
社会人になると意識しないと身体を動かすことはありません。
健康的な日々を送るためにも、運動習慣を身につけてくださいね。
Santéでは、身体と心の健康に注目した、美容カウンセリングサロンを実施しています。
「少しだけ相談したい」「肌を育てる美容が気になる」という方はLINE@の登録してくださいね。

ソンティLINE公式QR