バーム」タグアーカイブ

間違いだらけのクレンジング

間違いだらけのクレンジング?正しく理解して素肌美人になろう

こんにちは、ソンティコスメティックです。
私たちはスキンケア会社として、女性の美容をお肌だけではなく、
内面や心からもアプローチをしたカウンセリングサロンをしています。

今まで7万人以上の女性をカウンセリングしてきました。
その中で大切だと思ったことを、このブログで発信していきたいと思います。

クレンジングはメイク落としに必要だけど、肌の負担が強いイメージ。
正しく使えば、肌を清潔に保ってくれます。
今回はまちがいやすいクレンジングを見直していきましょう。

クレンジングって肌へ負担?

クレンジングを正しく理解しよう

クレンジングを正しく理解しよう

クレンジングはさまざまな種類です
「クレンジング=肌に悪い」というイメージがつきますが、保湿力があるかどうかで負担が変わってきます。

肌への負担が少ない順から

  • バーム
  • クリーム
  • ミルク
  • ジェル
  • リキッド
  • オイル
  • シート

となってます。
ポイントメイク落としにぴったりなシートタイプは、界面活性剤が多く含まれているので、肌の負担が大きくなりがち。
忙しいときには便利ですが、毎回乾燥しやすい目元に使うのは控えましょう。

クレンジングの種類は使い分けが大切

クレンジングの種類は使い分けが大切

オイルやリキッドも同じくメイクがよく落ちるタイプです。
しかし必ずしも、肌への負担が大きいかというと成分によります。
最近ではメイク汚れが抜群で、肌の保湿力を高めるタイプも出てきてますね。
混合肌やオイリー肌はしっかり油分を落としたいので、これらの種類を選ぶと良いでしょう。

ミルクやバームは肌への負担が軽い分、なじませながらメイクを落とすので少し時間がかかります。
乾燥肌や敏感肌には使いやすいタイプですね。

普段生活でメイクだけでなく、大気中の排気ガスや見えないホコリが顔につきます。
花粉やPM2.5なども肌についたままだと、肌が荒れる恐れも。
だけど肌は汚れを自分で取り除くことはできません。

クレンジングポイント

クレンジングポイント

もしクレンジングが不十分のままだと、メイクや汚れが肌についたままで酸化。
肌を刺激して肌荒れの原因になります。
またメイクしたまま寝てしまうと、肌の乾燥も助長。
肌の水分がカラカラになることで、小じわやくすみの原因になるのです。

オススメなのは、家に帰ってすぐのクレンジング。
しっかりメイクオフして汚れや皮脂と一緒に洗い落としていきましょう。

まちがいやすいクレンジング

クレンジングQ&A

クレンジングQ&A

ここではクレンジングの疑問にお答えしていきます!
クレンジングは正しく使えば、肌の汚れを落としてくれる優れもの。
きちんと使って、肌を清潔にしていきましょう。

 

【ナチュラルメイクの日はクレンジングは不要?】

ナチュラルメイクでもクレンジングは必要です。
薄づきでもメイクは油分が入っているので、洗顔では落としきれません。
その日のうちにクレンジングでメイク落とししましょう。

 

【クレンジングの量は少しだと肌の負担が軽減?】

クレンジングの量が少ないと、肌を摩擦するので刺激を与えることになります。
たっぷり量のクレンジング剤で、くるくるとマッサージするように使うのが正解。
特に毛穴がきになる小鼻や頬を指でやさしくなぞることで、毛穴の汚れが取れやすくなります。

スルスルと抵抗感がないくらいにの量を使っていきましょう。

 

【日焼け止めだけの日はクレンジング不要?】

ウォータープルーフなどクレンジングが必要なものは、石けんだけでは取りきれません。
日焼け止めが肌に残る原因になるので、日焼け止めだけでもクレンジングでオフしましょう。
日焼け止めが肌に残ると、乾燥・肌荒れを引き起こします。

クレンジングはマッサージするように

クレンジングはマッサージするように

【クレンジングを肌にのせてパックする】

クレンジングを長時間肌にのせるのは避けましょう!
界面活性剤が必要以上に肌のうるおいを取ってしまうため、乾燥しやすくなります。
毛穴や汚れが気になるときは、その場所を指でくるくるマッサージ。
クレンジングは洗い流すものですので、パックするのは肌への負担を高めます。

 

【クレンジングはゴシゴシ洗う】

クレンジングを力を入れてゴシゴシすると、肌へ摩擦を引き起こします。
洗った後のタオルで拭き取る時もゴシゴシはNGです。

手や指全体でやさしく滑らせて、流した後はタオルでやさしく押さましょう。
肌を摩擦すると肌荒れや色素沈着、シミの原因になります。

 

【敏感肌こそ、クレンジングを正しく使おう】

乾燥肌や敏感肌はクレンジングを使うだけで、肌が荒れることも。
脱脂力の高いクレンジングは、肌のうるおいを奪ってしまうので気をつけたいところです。

自分の肌に合っているかどうかは、「洗い上がり」をチェックしてみましょう。

クレンジングを流した後に「肌がつっぱる」だと肌の負担が強い証拠。
特に洗い上がりすぐに肌が乾燥する場合は、別のものに変えてみましょう。

・使った後に肌がつっぱらない
・保湿成分入り

クレンジングを使うこなせると、肌のくすみがアップし、化粧品の浸透率もグンと良くあります。
これらを参考に、クレンジングを選んでみてくださいね。

 

もっとキレイを知りたいならLINE公式へ

肌の負担を極端に嫌うあまり、クレンジングを少量だけしか使ってない……。
という人はたっぷり使って、今までの汚れも一緒におとしていきましょう。

Santéでは、身体と心の健康に注目した、美容カウンセリングサロンを実施しています。「少しだけ相談したい」「肌を育てる美容が気になる」という方はLINE@の登録してくださいね。

ソンティLINE公式OR

ソンティLINE公式QR

こちらの関連記事もオススメ♪