こんにちは、Santéです。
「外から・内から・こころから」の3つの美容バランスを整える「3Balance & Well-Being」がSantéのコンセプト。新たな美と健康の文化創造を目指しながら、心身だけでなく社会的にも健康になりたい女性を応援しています。そのなかでもこちらのブログでは、Santéの考える美容についてお伝えします。
女性にとってファッションは気分を上げるためのひとつのツール。好きなファッションを楽しむために、脱毛や剃毛などで、ムダ毛処理をしている女性がほとんどでしょう。しかし、そのとき肌のケアはしっかりしていますか?ただ「毛を無くす」ことにだけフォーカスしていると未来の肌が大変なことになるかも!?そこで今回は脱毛・剃毛前にしておきたい肌ケアについてお伝えします
脱毛すると肌はどうなる?
今では一般的になった脱毛ですが、脱毛したときの肌の状態がどうなっているか考えたことはありますか?脱毛後の肌は極度の乾燥状態!熱により、ほてりや炎症を起こす場合も…。つまり肌がダメージを受けている状態なんです。
だからこそ、アフターケアも大事なのですが、その負担を少しでも軽減するために、また脱毛時に光照射がムラなく行われるためにも脱毛前の肌ケアが重要。ムダ毛を無くすためだけではなく、健やかな肌のためにも、日々のケアを頑張りたいところ◎
脱毛前に!未来の肌のためにやっておきたいケア3つ!
脱毛前にしておきたい、肌のケアを3つお伝えします。この3つだけは必ず行うように心がけましょう。脱毛だけでなく、肌の土台を整えるという意味でも日々の習慣にするのがおすすめです。
紫外線対策を徹底しよう
脱毛をしていると肌は乾燥しやすい状態。そこに紫外線が加わるとさらに乾燥を加速させてしまうかも…。脱毛も紫外線による日焼けも一種のヤケド状態。その状態のまま、お手入れもせず放置してしまうと色素沈着して黒ずみやシミの原因になるので、しっかりと紫外線対策はしたいところです。
日焼け止めを朝に塗布して、日中の塗り直しをベースに、日傘や帽子、アームカバーなどの紫外線対策グッズも活用するのがおすすめです。
ムダ毛処理にはフェイスシェーバーを使おう
脱毛前に欠かせないのがムダ毛処理。カミソリでの剃毛やワックス、除毛クリーム、毛抜きでの除毛は肌トラブルの原因になるおそれが…。というのも、カミソリでの剃毛は皮膚表面の角層を傷つける場合があるから。角層が傷つくと肌の防衛反応でメラニンが排出されるため、色素沈着の原因にもなります。
また毛抜きでムダ毛を処理すると、毛穴も一緒に引っ張ってしまい、埋没毛や肌のブツブツの原因にも…。そこで使いたいのがフェイスシェーバー!刃が肌に直接当たらない構造になっているため、比較的肌を傷つけにくいのが特徴です。毛流れに沿って滑らせるように処理するのがポイント◎
たっぷり保湿で肌をうるおそう
なんと言っても大切なのは肌の保湿。脱毛をすると肌がレーザーや光照射によって熱を持ち、普段よりも乾燥しやすい状態に…。だからこそ、普段から角層をうるおいで満たしておくことが重要!きちんと保湿をすることで、乾燥による肌トラブルを防げます。
ボディケアでは、ボディクリームを使う方は多いかもしれませんが、カラダも顔と同じ皮膚。まずは化粧水でうるおいを与えてあげるのがおすすめです。でも、顔とボディで違うアイテムを使うのは面倒…という方におすすめなのがSantéのアクアボディウォーター◎頭皮からつま先まで、全身使えるので1本持っていると便利!ミストが出るように移し替えてお風呂場に置いておくと、すぐに保湿もできるので、ボディケアの習慣がつきやすいでしょう。
脱毛・剃毛前の一手間で理想の肌を手に入れよう
脱毛は悪いことではありません。むしろ、ムダ毛が無くなることで、ストレスフリーになり、ファッションを思いっきり楽しめる人もいるでしょう。ただし、脱毛前の肌にも気を遣ってあげましょう!きちんとお手入れをしている肌とそうでない肌では、脱毛後の肌に差ができるかも…。まずは日頃からの保湿を心がけてくださいね♪
五感が心地よいと感じるライフスタイルを送るためにも、まずは自分自身を知ることから。Santéでは自分の現在地を知るお手伝いとして、無料のパーソナルカウンセリングを行っています。まずはお気軽にLINE公式のご登録を◎「お肌のカウンセリング」ではなく、「自分自身と向き合う時間」として、ご活用いただけたら幸いです。

ソンティLINE公式QR