コロナストレスとスキンケア

長引くWithコロナに肌トラブル発生?!心とお肌の影響とは(スキンケア編)

こんにちは、ソンティコスメティックです。
私たちはスキンケア会社として、女性の美容をお肌だけではなく、
内面や心からもアプローチをしたカウンセリングサロンをしています。

今まで7万人以上の女性をカウンセリングしてきました。
その中で大切だと思ったことを、このブログで発信していきたいと思います。

前回のコロナと肌トラブルについて、心の対処法の記事を公開しました。
長引くWithコロナに肌トラブル発生?!心とお肌の影響とは(ストレス編)

今回はストレスで肌が荒れやすくなった時の、
スキンケア対処法をご紹介します。

肌のバリア機能を強くする

肌バリアは強くできる

肌バリアは強くできる

スキンケアや外部刺激による肌トラブルは、肌バリアを強くすることで防げます。
肌トラブルの原因は

スキンケアなど外的要因 10%
生活習慣など内面的要因 40%
ストレスなど精神的要因 50%

と言われています。

その中で10%の外的要因に当たる肌バリアは、皮膚の保湿力が決め手。
そのためにも低刺激のスキンケアで「肌を育てること」がポイントです。

肌を育てると一概に言っても、いわゆる「育菌アイテム」を利用するだけではありません。
いつもの当たり前のスキンケアを、見直すところから始めましょう。

低刺激スキンケアとは

肌の負担を取っていく

肌の負担を取っていく

低刺激スキンケアとは、敏感肌や肌荒れが多い人にもオススメです。
弱った肌バリアを正常に戻し、自活力を高めていきます。

普段、スキンケアやメイクで肌荒れしたことはありませんか?
ちょっとした選択が、肌の負担が大きくしてしまっています。

まずは、肌を刺激しない「低刺激スキンケア」を取り入れましょう。
それには、

  • 肌を休める時間
  • やさしい洗顔
  • こまめな保湿
  • 育菌するアイテム

を意識するだけ。
特別なことをする必要はないのです。

肌を休める時間

オフの日はしっかり肌休め

オフの日はしっかり肌休め

肌を休める時間は、「メイクをしない時間」や「オフの日などの薄づきメイク」のこと。

しっかりメイクは、下地やファンデーションの油分で顔を覆ってしまいます。
肌にぴったりとくっつく油分は、空気中の汚れやメイク汚れと混ざって酸化しやすいのが難点。

酸化した油や、汚れと混ざった成分が肌へ負担をかけてしまいます。
そんな状態を続けていると、肌が疲労してトラブルにつながるのです。

かといって、休日にメイクせずに外出すると、
大気汚染や花粉、紫外線に直接肌が触れるので考えもの。

そんな時は水ファンデやフェイスパウダー、ミネラルファンデーションなどをベースメイクに、
肌に負担の少ないアイテムを選ぶことが大切です。

やさしい洗顔

洗顔は洗浄力がポイント

洗顔は洗浄力がポイント

やさしい洗顔は、油分を取りすぎない洗い過ぎない洗顔のことです。
洗顔後につっぱりを感じるのであれば、洗浄力が高い証拠。
特に石けんベースは洗浄力が強いので要注意です。
アミノ酸系など、やさしい洗い上がりのものに変えてみましょう。

こまめな保湿

保湿はこまめにが基本

保湿はこまめにが基本

こまめな保湿は夏の季節も必要です。
クーラーなどで乾燥している部屋にいるときは、2〜3時間ごとにスプレー化粧水でこまめに保湿しましょう。
洗顔後の保湿は、手に吸い付くぐらいローションをたっぷり肌になじませるのがベスト。
そのあとに乳液をつけると、肌がふっくらやわらかくなっていきます。

育菌するアイテム

刺激の少ないアイテムを選ぼう

刺激の少ないアイテムを選ぼう

育菌するアイテムは、皮膚常在菌を育てるのに大切です。
「エタノール」や「変性アルコール」の入っているアイテムは、常在菌を減らす可能性があります。
皮膚常在菌は天然皮脂膜を覆ってくれるのに重要です。
できるだけ、このような殺菌成分が入っていないスキンケアを選びましょう。

これらのことを行うだけで、肌バリアがぐんと強くなっていきます。

化粧品を頻回に変えるのはNG

アイテムをなんども変えるのは、やってはいけないこと

アイテムをなんども変えるのは、やってはいけないこと

逆に肌トラブルの時に、一番やってはいけないことがあります。
それは「スキンケア商品をコロコロ変える」こと。

原因もわかっていないのに頻回に変えると、肌の負担が増えるだけです。

また肌荒れしている時に「美容液を加える」のもオススメしません
肌が疲れている時に美容成分を加えても、うまく処理できず余計な負担をかけてしまいます。
美容液は肌の調子が良い時にプラスすると、うまく作用してくれますよ。

肌トラブルの時は、何かのアイテムに頼りたくなりますね。
ですが、ここはグッとこらえて、肌が回復するのを待ちましょう。

もっとキレイを知りたいならLINE公式へ

ストレスやそれによる肌トラブル。
今まで以上に、周りも世間も敏感になってますね。

どんな時でも、肌バリアが強ければ守ってくれるものです。
この機会に正しいスキンケアを覚えてくださいね。

Santéでは、身体と心の健康に注目した、美容カウンセリングサロンを実施しています。「少しだけ相談したい」「肌を育てる美容が気になる」という方はLINE@の登録してくださいね。

ソンティLINE公式OR

ソンティLINE公式QR

こちらの関連記事もオススメ♪