こんにちは、ソンティコスメティックです。
私たちはスキンケア会社として、女性の美容をお肌だけではなく、
内面や心からもアプローチをしたカウンセリングサロンをしています。
今まで7万人以上の女性をカウンセリングしてきました。
その中で大切だと思ったことを、このブログで発信していきたいと思います。
数ある美容法の中でも、手軽で万能なホットタオル。
ニキビができたとき、毛穴が気になったとき、はたまた体が凝り固まったときにも使えます。
簡単にできるので、ぜひ試してくださいね。
ホットタオルは万能美容法

ホットタオルは万能美容法
ホットタオルは温めたタオルで行う手軽なケア。
スキンケアのみならず、体の冷えやコリにも使える便利な方法です。
ホットタオルは肌に熱と水分を同時に与えることで、
筋肉を緩ませ、毛穴を開き血行をよくする作用があります。
ニキビができた時は、毛穴が詰まっているところを開かせてケアを促進させる働きも。
毛穴の奥までケアできるので、肌の深い部分の汚れも取り除くことができます。
また肩や首回りにのせることで、体を温めコリをほぐしやすくします。
では早速、作り方をみていきましょう。
ホットタオルの作り方は簡単。
1.タオルを細長く三つ折りにして長い帯状にする。 2.更に4つに折って、水をくぐらせて硬めに絞る。 3.お皿にのせて電子レンジで1分~1分30秒温める。 4.顔にホットタオルを乗せる時は2~3分を目安に。
たったこれだけ。
レンジで作れる手軽さがいいですよね。
ではホットタオルはどんなときに使えるのでしょうか。
ホットタオルはちょっと調子が悪い時のお助け役

気になるところにホットタオル
ホットタオルは全身に使うことができます。
特に冷えに悩む女性はとっても便利。
今まで使ってなかった方は、この機会にぜひ習得してみてくださいね。
ではその使い方をレクチャー。
顔:毛穴を開き、化粧水などの浸透性をアップさせる ニキビや毛穴の詰まりを感じた時にホットタオルを顔にのせましょう。 クレンジング後、洗顔前にやるのがオススメ。 そのあとの洗顔は、毛穴の汚れを書き出すイメージで指を滑らせて。 スキンケア後の保湿にも スキンケアしてクリームも塗った最後にホットタオルを行うと、より保湿力が高まります。 その後にもう一度ローションで保湿を行うと、プルプルに。 目:目の筋肉をほぐし、疲れをとってリフレッシュ! デコルテ:血行が促進され、リンパが流れます。 デコルテの血行が良くなることで、顔のトーンアップにも。 肩:血行を良くし、コリをほぐす!! 最近はホット小豆やホットジェルも売られていますね。 頭:頭皮の毛穴を開き汚れを落ちやすくし、血行促進&育毛効果 こちらもホットタオル→シャンプーをすると効果的。 髪:ヘアパックやトリートメントの成分浸透アップ! お風呂上がり少しだけタオルを巻くと、同じ効果が出ますよ。 首:疲れがとれて、全身が温め効果。 首は頭とつなぐ大切な場所、また目のコリも溜まりやすいです。 温めて柔軟にしていきましょう〜!
全身に使えるホットタオル。
デコルテや肩に乗せる時はアロマを数滴たらすとリラックス効果も生まれますよ。
ぜひ試してみてくださいね。
もっとキレイを知りたいならLINE公式へ
面倒臭そうで、実は簡単なホットタオル。
冷えやすい方は特にオススメです。
お風呂に入っているタイミングで行うと、一石二鳥。
肌の毛穴が開きやすくなり、スキンケア効果も倍増します。
ちょっと肌の調子が悪いな…..と思ったら、試してみてくださいね。
Santéでは、身体と心の健康に注目した、美容カウンセリングサロンを実施しています。「少しだけ相談したい」「肌を育てる美容が気になる」という方はLINE@の登録してくださいね。

ソンティLINE公式QR