こんにちは、ソンティコスメティックです。
私たちはスキンケア会社として、女性の美容をお肌だけではなく、内面や心からもアプローチをしたカウンセリングサロンをしています。
私たちは今まで7万人以上の女性をカウンセリングしてきました。
その中で大切だと思ったことを、このブログで発信していきたいと思います。
いつも無意識にしている呼吸。
呼吸を変えるだけで、もう少しハッピーになれるかも。
呼吸で心も体も変わる

呼吸は大切な動作
瞑想やマインドフルネスで注目されている呼吸。
インドでは呼吸は心につながっているとされています。
呼吸を変えるだけで、体調やストレスを軽減できることから、今欧米を中心に見直されています。
近年、日本の20~30代の女性を中心に呼吸が浅くなっているそう。
浅い呼吸をしていると、体全体に酸素が行き渡らず、自律神経や血流の動きがいまいち期待できません。
呼吸法を整えることで、リラックス効果が高くなり、睡眠の質の改善や腸内環境改善、ストレスの軽減があります。
また深い呼吸を行うことで、体が自然と緩みやすくなり、コリがほぐれやすくなる利点も。
頭も冴えてきて、いつもの違う景色が見えてきます。
呼吸を変えるメリットは他にもたくさん。
・代謝が上がり痩せやすくなる 正しい呼吸で内臓の働きが正常になると、お腹周りがスッキリしてきます ・心が安定しやすくなる 深い呼吸が習慣化すると、気持ちの焦りや緊張が少なくなります ・肌がキレイになる 睡眠の質が改善され、ターンオーバーが促進します ・パフォーマンスがアップする 頭がクリアになることで、作業効率がアップします
たかが呼吸ですが、驚くほどの効果。
ぜひ呼吸を意識してみましょう。
幸せ体質になる呼吸法とは

呼吸法で心コントロール
呼吸法といっても難しいものでも、特別なことでもありません。
基本は「鼻から吸って、鼻から吐く」方法です。
ただし、吸うより吐く時間を2倍ほど長くしてみましょう。
まずは肺、その次にお腹に空気を入れ込むイメージをして、ゆっくりと吸い込みます。
そして吐き出す時は、お腹、肺の順番に体の中の空気を全て出しきるイメージで行います。
瞑想では呼吸に集中するという方法があります。
緊張しているときは呼吸が浅くなり、リラックスしているときは呼吸が深くなる。
そんな体の仕組みを利用して、呼吸をコントロールすることで、心をコントロールしていくのです。
毎回呼吸を意識することは難しいですが、少しだけ時間をとって呼吸を見直してみましょう。
緊張する場面では、わざと深呼吸して心を落ち着かせるのも有効です。
呼吸を意識する習慣がつくと、余計な雑念が減ってくるので、自然と心と体が落ち着いてきます。
そうなると、本来の自分のリズムやサイクルが取り戻しやすくなるので、いわゆる「幸せ体質」になっていきます。
幸せ体質は自分らしくいきている人、ハッピーな人に引き寄せるもの。
呼吸ひとつで感覚が変わっていくので、ぜひ試してみてくださいね。
まだ体が目覚めきっていない朝。
短い時間でも呼吸法を実践することで、体にエネルギーが満ち、いい1日をスタートできますよ。
まとめ
ヨガで呼吸法を意識にするのは、身体と心に大きな影響を与えると知っているから。
実は仏教や禅などの宗教も、呼吸法を大切にしています。
「呼吸が変われば人生が変わる」
と言われているほど、大切な動作。
今まで気にしていなかった方は、ぜひトライしてみてくださいね。
Santéでは、身体と心の健康に注目した、美容カウンセリングサロンを実施しています。
「少しだけ相談したい」「肌を育てる美容が気になる」という方はLINE@の登録してくださいね。

ソンティLINE公式QR