こんにちは、ソンティコスメティックです。
私たちはスキンケア会社として、女性の美容をお肌だけではなく、
内面や心からもアプローチをしたカウンセリングサロンをしています。
今まで7万人以上の女性をカウンセリングしてきました。
その中で大切だと思ったことを、このブログで発信していきたいと思います。
ソンティが推奨している「五感を大切にする」暮らし。
日常の生活で、高めていく方法をお伝えします。
五感を高めると集中力がアップする

五感はすべきことに集中できる
「仕事に集中できない」
「やる気が起こらない」
「どうしても、スタートを切れない」
など悩んでいるのなら、五感を高めると解決できるかもしれません。
視覚・嗅覚・味覚・聴覚・触覚などの五感を高めると、
ストレスが軽減し、リラックスできる 自分らしさを感じることができる 自己肯定感が高まる 表現力がアップする 集中力が高まる
など、精神的な部分から実用的なものまで、さまざまなメリットがあります。
特に
- お気に入りの写真や動画を眺める
- コーヒーやアロマなど好きな香りを嗅ぐ
- おいしいものを食べる
- 肌触りのよいシーツを使う
など、身体がよろこぶ感覚は脳内をスッキリさせます。
その結果、生産性が上がり、仕事の効率がアップするのです。
脳がクリアになると、考え方がシンプルになり、悩みが小さくなる可能性も。
「余裕」を手に入れることができるので、気持ちも楽になれるのです。
五感を一気に高める5つの方法
前回は五感を大切にする方法をご紹介しました。
五感を大切にして、気持ちを楽にしよう
今回はさらに、感覚を一気に高めるヒントをご紹介します。
1)瞑想する 2)よく寝る 3)運動習慣を持つ 4)食事はカラフルに 5)大自然の中に身を置く
1)瞑想する

瞑想で頭を空っぽにさせる
瞑想は、私たちの脳内を整理するために必要です。
瞑想を行うことでいつも何考えている状態を、意識的にストップさせます。
インスピレーションを得るタイミングは、いつもリラックスしている時です。
能動的に頭を空っぽにすることで、創造的な時間を作ることができます。
瞑想はいろんな方法がありますが、自分に一番あっているものを選びましょう。
型にはめすぎると続かなくなるので、初めは短時間から挑戦するのがベターです。
2)よく寝る

睡眠で感覚をアップデート
最適な睡眠時間は個々人違いますが、十分な睡眠をとることは必要です。
疲れている身体では、感覚を読み取ることが難しくなります。
最近は新月や満月に合わせて、エネルギーの流れを感じ、眠気を感じる人が増えました。
そんな時は身体が調整している時ですので、無理せず休めましょう。
寝ている時に、頭も体もアップデートしているのです。
3)運動習慣を持つ

テレワークでも運動習慣があればOK
健康的な生活リズムは、感度を高めるために有効です。
特にコロナ自粛などで運動不足の割合が上がっています。
その結果、体のコリや体力低下、生活習慣病の増大が増えてきました。
身体と心は繋がっていますので、不健康は精神的なストレスに直結します。
ウォーキングやジョギングなど運動習慣は週2回以上持つようにしましょう。
それだけで代謝が上がり、五感も感じやすくなります。
4)食事はカラフルに

食事は楽しむことが大切
食事は五感すべてを感じる行為です。
見た目や香り、味覚や食感、会話や料理の音など、食事時間をたっぷり味わってみましょう。
普段の食事にプラスアルファして、
- 時間をかけて料理する
- 料理スキルをアップさせる
- 食材をこだわる
- 盛り付けをアレンジする
- 器を選ぶ
- 友人と食べる
など工夫すると、感覚が研ぎすまれていきますよ。
身体は食べたものでできているので、できれば毎食カラフルに。
いろんな食材をまんべんなく食べてくださいね。
そうすることで、ビタミン・ミネラル不足を防ぐことができます。
5)大自然の中に身を置く

自然で感覚を研ぎすまそう
自然の中に入ると、普段の生活と違う感覚を刺激します。
登山やスキーなどのスポーツを行うもよいでしょう。
木々が多い場所にいると、日常のせわしなさからシャットダウンでき、
五感に集中することができます。
そんな時はスマホやテレビなどの情報を避けて、デジタルデトックスしてくださいね。
もっとキレイを知りたいならLINE公式へ
五感を高めることで、本当に自分に必要なものを見つけやすくなります。
Santéでは、身体と心の健康に注目した、美容カウンセリングサロンを実施しています。
「少しだけ相談したい」「肌を育てる美容が気になる」という方はLINE@の登録してくださいね。

ソンティLINE公式QR